リニューアル釣りドコ
2025-10-29 11:18:10

Webアプリ『釣りドコ』が全機能リニューアルで釣りをサポート!

Webアプリ『釣りドコ』が全機能リニューアルで釣りをサポート!



2025年10月24日、アジア航測株式会社が釣り人向けWebアプリ『釣りドコ』を大幅にリニューアルしました。釣りを愛する多くのユーザーに支持され、6年の間に会員数は約8万3千人に達しました。このアプリは、従来のアプリに必要なダウンロードやインストールをせず、Webサイトのように手軽に利用できるのが特徴です。

新機能と改良点



今回のリニューアルでは、以下のような新機能の追加や改良が行われています。

1. 全画面表示に対応



これまで一部のウィンドウ内で表示されていた地図が、リニューアル後は全画面に拡大されます。これにより、海底地形図が一目でより理解しやすくなり、操作のしやすさもアップしました。

2. 釣果以外の情報を活用



従来の釣果情報だけでなく、釣り場情報やその他の関連情報も統合しました。これにより、ユーザーは地図を見ながら必要な情報にアクセスしやすくなりました。

3. 距離計測と風況マップの追加



要望の高かった距離計測機能が新しく追加されました。また、風況情報も地図上に表示できるようになり、釣りの計画を立てる際に非常に役立ちます。これにより、よりプレミアムな釣り体験が提供されます。

4. 新エリアの公開



江ノ島沖の新しい海底地形図が追加され、特にボートやSAPユーザーからの要望が反映されています。砂地と岩礁の境界やツブ根、平根の様子をハッキリと確認することができ、釣りの計画が一層具体的になります。

『釣りドコ』の概要



『釣りドコ』は、航空レーザ測深機を利用した極めて詳細な海底地形図を提供するWebアプリで、ユーザーは自らの釣果を記録したり、他のユーザーの釣果を閲覧したりできます。また、釣り場の多様な情報も確認可能です。

具体的には、東京都の伊豆大島や神奈川県の三浦半島、西岸、江ノ島などの詳細データを公開しています。これにより、最適な釣り場をより正確に見つける助けとなるでしょう。

成立の背景



アジア航測株式会社は1954年に設立され、航空測量業務において長い歴史を持つ企業です。自社で航空機を保有し、最先端の計測技術を駆使したサービスの提供を行っています。主に国土保全や行政支援、社会インフラのマネジメントなど広範な分野にサービスを展開しており、近年は地震や豪雨による大規模災害時の対応にも力を入れています。

現在の利用状況と今後の展望



リニューアル版『釣りドコ』は無料で利用でき、一部の機能は課金制となります。Webブラウザを介して手軽にアクセスできるため、多くの釣り愛好者にオススメです。

これからも『釣りドコ』を通じて釣りを楽しむ機会が広がることが期待され、ユーザーからのフィードバックを基にさらなる改善が行われることでしょう。ぜひ、一度『釣りドコ』の新機能を体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 釣りドコ 海底地形 アジア航測

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。