令和の新しい味!「じゃがまるくん(ポテト&ミート)」登場
セブン-イレブンが昭和の名作を令和の技術でよみがえらせた新中華まん「じゃがまるくん(ポテト&ミート)」を、2023年10月14日(火)から全国の店舗で販売開始します。この商品は、見た目も味わいも驚きの仕上がりとなっており、昭和を知る世代には懐かしく、若い世代には新鮮な中華まんを楽しむことができます。
昭和の大ヒット商品「じゃがまるくん」とは?
「じゃがまるくん」は、1983年にセブン-イレブンで誕生したスナック商品です。当時アメリカでポテトブームが訪れていたことを受け、日本でも健康志向を意識したフードスタイルが求められる中、じゃがいもを生地として使用した27種類の具材を包んだ、まさにポテトの芸術作品でした。特徴的なじゃがいも風のキャラクターと耳に残るキャッチコピーで、瞬く間に人気を集め、1日約30万個を売り上げる人気商品となりました。
令和版「じゃがまるくん」の開発ストーリー
セブン-イレブンの創業50周年を迎えた際に、過去の人気商品を特設サイトやSNSで紹介したところ、復活を望む声が多く寄せられました。その中で、令和のライフスタイルに合った形で新たに商品を開発することになり、じゃがいもを活かした中華まんのアイデアが生まれました。
この新商品「じゃがまるくん(ポテト&ミート)」は、ただの復刻版ではありません。北海道産じゃがいもを使用し、肉ジュワッと弾けるひき肉、そしてペッパーで味付けされた風味が相まって、ホクホクとした食感が特徴です。見た目は可愛らしいじゃがいもを模しており、食欲をそそるデザインになっています。
新中華まんの魅力
「じゃがまるくん(ポテト&ミート)」の生地は、実際のじゃがいもを思わせる色味とテクスチャーで、くぼみも再現。まるで手のひらに乗せたじゃがいもを食べる感覚が楽しめます。そして、まずはホクホクのじゃがいもが溶け込んだバターの香りが立ち上がり、ひき肉の旨みが後から広がるトリプルレイヤーの味わいで、厳選された調理方法でそれぞれの素材の個性を引き出しています。
キャラクターも復活
昭和版と同じく、「じゃがまるくん」の愛らしいキャラクターも復活します。店舗ではレトロなデザインで掲示されていますので、ぜひお店に足を運んで、昔を思い出しながら新たに楽しんでください。
まとめ
「じゃがまるくん(ポテト&ミート)」は単なる食べ物ではなく、心温まる懐かしさと新しい驚きを同時に感じられる商品です。日々の忙しい生活の中で、自分へのご褒美や大切な人との会話を楽しむひとときに、ぜひこの新感覚の中華まんをお試しください。心も体もホッと休まる素敵な体験が待っています。さあ、あなたも「じゃがまるくん」の魅力を感じに、近くのセブン-イレブンへお出かけしてみませんか?