横浜市職員(大学卒程度等)採用試験【大学等推薦枠】のご案内
横浜市では、2025年4月1日から勤務を開始する新しい職員を迎えるため、大学卒業生を対象とした採用試験を実施します。この試験には、特に大学等推薦枠が設けられており、学業と就職活動との両立がしやすい仕組みになっています。
本試験の特徴
本採用試験の最大の魅力は、通常の試験とは異なり、SPIや筆記試験が不要な点です。受験者は、エントリーシートを通じて書類選考を受けるため、他の試験勉強に追われることなく、学業や研究活動に専念する時間が確保されるのです。
募集職種と申込期間
募集職種は、土木、機械、電気の分野です。申込期間は令和7年10月7日から11月4日まで、午前10時からの受付提供が行われます。希望者は、この期間内にエントリーシートを提出してください。
受験資格
受験にあたっての資格は、1996年4月2日から2007年4月1日までに生まれた方が対象です。採用試験に合格した場合、指定された期日までに大学からの推薦および成績証明書が求められます。これにより、採用時には十分な実績が確認される仕組みとなっています。
注意事項とその他情報
試験詳細やその他の注意事項については横浜市のウェブサイトで確認できます。エントリーシートの提出が完了した場合、他の試験への申し込みはできなくなるため、十分に考慮してから申し込みを行ってください。
また、過去に横浜市人事委員会での試験に申し込んだ方も受験資格があれば、本試験へ申し込むことが可能です。
まとめ
横浜市では、未来の行政を担う意欲のある方々のチャレンジをお待ちしています。具体的な進路を考える中で、この職員採用試験への挑戦は新たな可能性を広げるかもしれません。興味のある方は、公式のInstagramや公式TwitterなどのSNSも活用して、最新情報をキャッチしてください。
ぜひ一度、横浜市の採用全般に関するページをチェックしてみてください。市政への第一歩を、横浜市職員として踏み出すチャンスです。努力を重ねている皆さんのご応募をお待ちしております。