辻利の新作抹茶
2025-08-21 16:01:17

宇治の伝統とセンスが交錯する!辻利の新作抹茶飲料をチェック

京都の宇治で175年以上の歴史を誇る老舗茶屋「辻利」から、この夏、二つの新しい飲み物が登場します。それは「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」と「ミルクでつくる抹茶チャイ」。2025年8月26日から、全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで手に入ります。日本の伝統に基づきながらも、現代のライフスタイルにフィットした新商品です。

辻利の新作飲料について


「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」は、80gのパッケージに贅沢に詰め込まれており、厳選された宇治抹茶と和三盆糖が主な原材料です。和三盆糖のアクセントで、後味の良さを楽しめるまろやかな甘みが特徴です。牛乳や豆乳、オーツミルクなど、様々な飲み物と組み合わせることで、お好みのドリンクにアレンジ可能。温かいミルクに溶かせばホットラテ、冷たいミルクにはアイスラテとして、季節に合わせた楽しみ方ができるのです。また、商品自体は乳成分を使用していないため、乳製品が苦手な方でも安心して楽しむことができます。

次に「ミルクでつくる抹茶チャイ」は、やさしい宇治抹茶の味わいに5種類のスパイスが加わった本格的な和風チャイ。シナモン、ジンジャー、カルダモン、ナツメグ、クローブのスパイスが絶妙にブレンドされており、香り豊かで奥深い味わいを引き出しています。これまた牛乳と混ぜることで、あたたかい飲み物としても、冷たい飲み物としても楽しめます。

辻利の歴史にも触れて


辻利は、創業から150年以上も経つ歴史あるブランドです。特に初代の辻利右衛門が考案した高品質茶の保存用茶櫃や「玉露製法」は、宇治茶の復興に大きな役割を果たしました。現在でも彼の想いが受け継がれ、確かな品質を保ちながら、幅広いお客様に喜んでもらえる商品草案が続けられています。まさに宇治茶の代名詞と言える存在です。

この新しい抹茶ラテと抹茶チャイは、日常の中で手軽に本格的な味わいを楽しむことができ、お茶の新たな形をご提案します。手間いらずで質の高い飲み物をぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

まとめ


宇治の伝統を受け継ぎながら、現代の嗜好に合わせた新しい飲み物を楽しめるチャンス。お好みの優しい乳製品や植物性ミルクと合わせて、一息つくための至福の一杯をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 抹茶ラテ 宇治抹茶 辻利

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。