川崎の食育イベント
2025-10-10 11:56:10

川崎市でファンケルとツルハドラッグが共催した食育イベントの様子

川崎市での食育活動



2025年9月29日、神奈川県主催の「かながわつながりネットワーク」に関連し、ファンケルとツルハドラッグが共同で食育活動を行いました。場所は「コミュニティスペース えんくる」(川崎市)で、28人の小学生が参加し、楽しく学ぶ機会を得ました。

このイベントでは、栄養講座が行われ、両社の従業員が講師として登壇しました。ツルハドラッグからは管理栄養士が基本的な栄養について説明し、ファンケルは発芽米の栄養素についてクイズ形式で紹介しました。特に、食材を赤、黄、緑の3色に分類し、それぞれが身体に与える役割を学ぶことができました。

講座では、参加者が手を挙げてクイズに答える姿が見られ、食育への関心の高さを感じました。その後、参加者は実際に発芽米と白米を見比べ、違いを確認することができました。

カレーライスの試食では、発芽米を使用した栄養満点のカレーが提供され、子どもたちからは「発芽米は体に良さそう」「家でも食べたい」といった感想が次々に寄せられました。また、「発芽米カレーが美味しいのでおかわりしたい」といった嬉しい声も。これにより、子どもたちにとっても新しい食の発見につながったようです。

ファンケルは今後も「健やかな暮らし」の実現を目指し、基本栄養素の正しい摂取を促進するための食育活動やサステナビリティ活動を続けていく考えです。参加した子どもたちが家庭でも学びを実践し、健康で豊かな食生活を送れる一助となることを願っています。

このようなイベントは、ただの食育にとどまらず、地域のコミュニティづくりにも貢献しています。今後もファンケルとツルハドラッグの連携に期待したいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ファンケル 食育 ツルハドラッグ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。