日本酒の魅力が詰まった祭典「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025」
2025年7月12日(土)と13日(日)、神奈川県横浜市の赤レンガ倉庫で、日本の伝統的なお酒、日本酒をテーマにしたイベント「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025」が開催されます。このイベントは、神奈川県を中心に首都圏の酒蔵が一堂に会する特別な機会であり、昨年の成功を受けての再開催です。
日本酒文化を楽しむ2日間
今年は、神奈川をはじめ、東京や千葉から初出店の酒蔵も含め、合計22の酒蔵が参加します。参加蔵元には、神奈川県の石井醸造や泉橋酒造、東京の野口酒造店、千葉の飯沼本家など、多彩なラインナップが揃い、日本酒の奥深さを体感できるイベントです。日本酒の試飲を通じて、港町・横浜の美しい風景や、歴史ある酒造り文化を味わうことができます。
充実したスターターセット
参加者には、イベント特製のスターターセット(¥3,300)が必要です。このセットには、コイン12枚、オリジナルのお猪口、リストバンドが含まれています。コインを使って日本酒やおつまみを楽しむことができます。また、FMヨコハマ開局40周年を記念したオリジナル枡付きのスターターセットも販売され、特別な体験をさらに充実させます。前売りはラジオショッピングで最速販売が行われ、一般発売は5月2日からスタートします。
どのように楽しむか
イベントの楽しみ方は、まずはスターターセットを購入し、お猪口を手に入れます。その後、会場内でコインと引き換え、各蔵元が自信を持って提供する日本酒を味わいましょう。さらには、肴やソフトドリンクも同様にコインで購入可能。秋の酒蔵巡りとはまた異なる、横浜ならではのアーバンな雰囲気の中でお酒を楽しむ貴重な体験です。
会場へのアクセスや注意事項
イベントは横浜赤レンガ倉庫のイベント広場で行われます。公共交通機関での来場を推奨しており、桜木町駅からは徒歩約15分です。日本酒の試飲には20歳以上である必要があり、3年生の年齢確認が行われることがありますので、身分証明書の携帯を忘れずに。
この日本酒の祭典を通じて、伝統的な日本の文化と地元の魅力を実感し、仲間とともに心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。詳細はオフィシャルサイトやFMヨコハマで確認できます。ぜひ、この機会に日本酒の新たな魅力に触れてみてください。