家族で楽しむ「さかな文化祭2025」
2025年11月22日、神奈川県横浜市みなとみらいにて、子どもから大人まで楽しめる「さかな文化祭2025」が開催されます。このイベントは、毎年多くの参加者を集めており、小学生を中心に約20,000人が訪れる日本最大級の魚食推進イベントです。開催場所は、日本丸メモリアルパークで、ここでは魚の文化や食の大切さについて楽しく学びつつ、美味しい魚料理も味わうことができます。
楽しいステージプログラム
今年の目玉は、奥田政行シェフによる特別ステージです。水産庁の職員と共に「クロダイ」の魅力を伝え、美味しさを実感できる料理「クロダイのイタリア風南蛮漬け」を限定販売します。このように、食べる楽しみだけでなく、学ぶ楽しみも提供されているため、参加者は様々な角度から魚の魅力を体験できます。また、ハヤタケ先生の「お魚かたりべ」ステージでは、海の生き物や環境保護の重要性について、楽しく教育的なショーが繰り広げられます。ステージの合間には、クイズに正解した参加者に紀文の「SURIMIBAR真鯛入りおさかなソーセージ」がプレゼントされる嬉しいサービスもあります。
おさかなストリートとワークショップ
会場には「おさかなストリート」が設けられ、食べて学べる多彩な体験ブースが登場します。低流通魚のコノシロを知るワークショップでは、「MOTTAINAIおさかな活用計画」に参加しながら、おいしい魚の魅力に迫ります。さらに、富士山の地下水で育成されたアトランティックサーモンの生態や養殖方法について学び、新鮮なサーモンを試食することでき、家族みんなで楽しめる内容になっています。
また、サメバーガー専門店SAMEYAが初登場!サメ肉を使ったハンバーガーは、食が進まなかった子どもたちからも好評とのこと。ニジマスやイワナの塩焼きといった料理も楽しめるので、魚嫌いのお子さんもこの機会に新しい味に出会えるかもしれません。
驚きの体験が満載
さらに、ブルーカーボンをテーマにしたペーパークラフト制作体験や、鈴廣かまぼこの飾り切りワークショップ等、楽しく学べるアクティビティが盛りだくさんです。子どもたちが手を動かしながら学ぶことで、食の大切さや自然との共生について深く理解することができるでしょう。
開催情報
日時: 2025年11月22日(土)10:00~16:00
場所: 日本丸メモリアルパーク (横浜市西区みなとみらい)
主催: 一般社団法人スマートニッチ応援団
後援: 水産庁、横浜市教育委員会、全国漁業協同組合連合会、一般社団法人大日本水産会
アクセス: 桜木町駅、みなとみらい駅、馬車道駅から徒歩5分
この家族向けイベントは、楽しかった思い出づくりはもちろん、未来の食について考える機会にもなります。ぜひ皆さんも足を運び、魚文化の魅力を体験してみてください!