ハウス支援イベント
2025-11-13 19:09:31

ドナルド・マクドナルド・ハウス支援イベントで子どもたちの未来をつなぐ

ドナルド・マクドナルド・ハウス支援チャリティラン&ウォーク2025



2025年11月9日、神奈川県横浜市の日産スタジアムにて「ドナルド・マクドナルド・ハウス支援 チャリティラン&ウォーク2025」が開催されました。病気と戦う子どもたちとその家族を支援することを目的としたこのイベントは、第9回目を迎え、約2,000名が参加しました。この意義深いイベントは、子どもたちへの温かい想いが一つに交わる特別な一日となりました。

フィールドでの多彩なアクティビティ



午前中にはファミリーラン&ウォーク(800m)を行い、その後には約5kmのウォーキングイベントもスタートしました。参加者は日産スタジアムを飛び出し、スタンプラリー形式で沿道を楽しむ姿が見られました。午後には、メインイベントである3時間のファンランリレーが開催され、チームごとにたすきをつなぎながら、その場の盛り上がりを最高潮に引き上げました。幅広い年齢層が参加し、スタンドからの応援や笑い声が響き、会場全体が一体となる瞬間が数多く見られました。

また、同日には全国でのオンラインラン&ウォークも実施され、参加者の走行距離が集計されました。今年のテーマは「つながり」で、全国のドナルド・マクドナルド・ハウス12カ所と榊原記念病院ファミリールームをつなぐ2,287kmを目指して走り抜けました。SNSを通じてのつながりも促進され、多くの人々がこの支援の輪に参加したことも特筆すべき点です。

豪華ゲストが一緒に応援



このイベントには、Team DMHCアンバサダーとして活動している北澤豪さんや石田ひかりさん、さらには美弥るりかさんや和泉元彌さんら豪華なゲストも登場しました。彼らは、チャリティ活動への思いを参加者に伝え、会場の雰囲気を一層盛り上げました。さらに3時間のファンランリレーには、片岡安祐美さんが監督を務める茨城ゴールデンゴールズ女子チームと、NGT48のメンバーも参加し、一緒に走ることで絆を深めました。

賑やかな出店ブース



会場には、協賛企業によるチャリティマルシェや募金コーナーが展開され、朝から多くの賑わいを見せていました。募金をしてくださった方々には、人気商品やオリジナルグッズが贈られ、参加がそのまま支援につながる体験が好評を博しました。また、キックターゲットやフライングディスク、キッズスペースなどのアクティビティもあり、家族全員が楽しめる空間が広がっていました。

ステージイベントと感動の抽選会



大会の終盤では、豪華賞品をかけた抽選会も行われました。協賛企業から提供された素晴らしい賞品に魅了された参加者たちの歓声が響きわたる中、リレーの上位3チームも表彰されました。ゲストからの表彰状と副賞の贈呈式は、参加者にとって忘れられない瞬間となったことでしょう。

愛のある支援に感謝



本イベントから得られた収益は、必要経費を除いて全額を公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンに寄付されます。募金やチャリティマルシェを通じて集まった資金は、ハウスの運営に活用される予定です。参加者一人ひとりの心温まる支援に、心より感謝の意を表します。

このイベントを通じて、病気に立ち向かう子どもたちとその家族に明るい未来をつなぐ力になれることを願っています。ぜひ来年も参加し、多くの笑顔を届けていきましょう。イベントの詳細は公式サイトやSNSで随時更新されますので、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 チャリティ ドナルド・マクドナルド・ハウス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。