NewDaysが始める新しいブランド「ニュータス」
2025年度内に、NewDaysが初の統合プライベートブランド「ニュータス」を立ち上げることを発表しました。この取り組みは、今まで以上にお客さまのニーズに応え、魅力的な商品を提供することを目的としています。おにぎりやパン、スイーツ、さらには菓子や飲料に至るまで、「ニュータス」という統一ブランドの下でリニューアルが行われます。この豊富な商品ラインナップは、通勤や通学の際により一層の楽しみをもたらすことでしょう。
ブランドの独自性とデザイン
センスあふれるロゴデザイン
「ニュータス」のロゴは、プレゼントボックスをモチーフにしており、すべての商品を大切なプレゼントとして提供する姿勢が表現されています。NewDaysのテーマカラーを使用することで、視覚的にも分かりやすさを増しています。特に、ロゴ内に「N」と「+」を組み合わせることで、遊び心を持ったデザインが施されています。
ブランドネーミングの意味
「ニュータス」という名前には、NewDaysの「ニュー」と新たな提案を「足す」という意味が込められています。このように、新しさを発見し、生活に彩りを加えることを目指しています。
コンセプトと商品開発への情熱
「ニュータス」のブランドコンセプトは、「あたらしい、欲しいをつくる」です。この理念を基に、日常の小さな楽しみを提供する商品作りが進められています。定番商品には一手間加え、他にはないユニークな商品を提案することに力を入れています。
商品開発の三つの柱
1.
おいしい: 原材料や製法にこだわり、安心感とひと味違うおいしさを追求します。
2.
やさしい: 利用しやすさを考慮したサイズやパッケージデザイン。食べやすさと運びやすさを兼ね備えています。
3.
たのしい: 初めての出会いや驚きを提供し、地域の魅力を活かした商品を展開します。
このように「ニュータス」は、従来の便利さに加えて、訪れたくなるような楽しさを提供することを目指しているのです。
NewDaysとは何か?
NewDaysは、JR東日本クロスステーションリテールカンパニーが運営するコンビニエンスストアで、「行きも、帰りも、いつも近くに。」というテーマのもと、日常に寄り添った魅力的な商品やサービスを展開しています。エキソトへの出店も進めており、店舗の多様性がますます広がっています。
まとめ
「ニュータス」は、新しい提案とこだわりの詰まった商品を通じて、毎日の生活に新たな楽しさを加えることを目指しています。持続的に進化するこのブランドに、ぜひご期待ください。