秘密保持契約を学ぼう!
Authense法律事務所が主催するウェビナー「まるわかり!契約実務」Vol.2が、2025年9月24日(水)12:00からオンラインで無料開催されます。当ウェビナーでは、契約実務に従事する全てのビジネスパーソンに向けて、秘密保持契約(NDA)に関する実践的な知識とスキルを提供します。
ウェビナーの内容
本ウェビナーは、契約実務を担当する方々が直面する課題に応じた内容が特徴です。具体的には、秘密保持契約の本質や、その法的性質を整理し、実務での重要な論点を徹底解説します。特に、情報の適切な定義や保持期間、損害賠償条項の設計に関するポイントにフォーカスし、ビジネスの実務に直結した具体例を豊富に取り上げます。
また、参加することで得られるのは、契約書の作成や交渉に役立つ実践的なノウハウです。特に、企業間での情報共有が増えつつある今、秘密保持契約の重要性が高まっています。新規事業、業務提携、M&Aなど、様々な場面で必要不可欠な契約であるため、正しい理解と設計が求められます。
講師紹介
このウェビナーでは、藤川直史弁護士が登壇します。藤川弁護士は、大阪弁護士会に所属し、商社や製薬企業での法務経験を持っています。日英両方の契約審査経験があり、グローバル法務を担当してきた実績があります。藤川弁護士は、法務の現場で必要な課題解決力を現場目線で具体的にお伝えし、受講者の皆様に「なるほど」と感じていただける内容を提供します。
参加対象
「まるわかり!契約実務」Vol.2は、特に以下の方にお勧めです。
- - 法務担当者として、秘密保持契約の法的リスクを理解したい方
- - 情報を共有する際の法的リスクを回避したい事業担当者
- - 技術情報の適切な共有方法を理解し、情報漏洩リスクを最小化したい経営陣や事業責任者
- - M&Aや事業提携を担当し、契約戦略を学びたい方
このウェビナーを通じて、秘密保持契約の基本とともに、法改正や営業秘密の保護制度に関する最新情報を学ぶことができ、企業における情報管理の重要性を再認識できます。
申し込み方法
参加希望の方は、事前に申込が必要です。詳細や申し込みは、Authense法律事務所のウェブサイトよりご確認ください。
この機会に、契約実務の知識を深め、法的リスクを把握した安全な事業連携を目指しましょう。
Authense法律事務所について
Authense法律事務所は、プロフェッショナルな法務サービスを提供し、創業以来、多くの企業や個人に対して信頼されるリーガルサービスを展開しています。このウェビナーを通じて、より強固な契約理解を築き、企業の成功に繋げていただければ幸いです。