登戸・たまがわマルシェがやってくる!
多摩川の美しい河川敷を活用した「登戸・たまがわマルシェ」が今年も開催されます。このイベントは、多摩区ソーシャルデザインセンター(以下、多摩SDC)が主催し、地域の活性化と交流の場を提供することを目的としています。
イベント概要
開催日時
令和7年4月26日(土) 10:30~16:00(雨天の場合は27日(日)に順延)
開催場所
稲田多摩川公園及び多摩川河川敷(登戸地区)
登戸駅から徒歩5分の好立地です。
今年で5回目となるこのイベントは、地域住民や多くの来場者に愛されてきました。特に今年度は、クラウドファンディングの支援を受けて、子どもたちが楽しめるゴーカート場を設置する予定です。「車を運転したい!」という夢を抱く子どもたちにとって、特別な体験ができる機会となるでしょう。
想いの詰まったイベント
多摩SDCは地域活動を支援し、持続可能なまちづくりを目指しています。このマルシェは、地域の人々が集まり、楽しい体験を通じて交流し、親しみを持てる場所を提供します。去年の開催時には、多くの家族連れが訪れ、笑顔が溢れていました。今年も、それに続く形で、多彩なプログラムが用意されています。
多彩なプログラム
1.
移動動物園
子どもから大人まで楽しめる、珍しい動物たちとのふれあいが待っています!
2.
フリーマーケット
地域の特産品や手作り品が並び、掘り出し物を見つけるチャンス!
3.
ワークショップ
地域の生活文化を体験し、学べる楽しいワークショップが開催されます。
4.
キッズエリア
お子様向けのアクティビティが豊富に用意され、楽しい時間を過ごせます。
5.
ステージパフォーマンス
地元のアーティストやパフォーマーたちによるパフォーマンスで、心温まるひとときをお楽しみください。
6.
飲食・物販エリア
地元の美味しい食べ物や飲み物、物販コーナーが盛りだくさん。
参加する意義
このマルシェは「カワノバ」という社会実験の一環として実施されており、多摩川の河川敷の新たな利活用を探る重要な取り組みでもあります。地域の活性化や交流を促進し、新しいコミュニティの形を創造する場として位置づけられています。この取り組みは、多摩区役所と多摩SDCが連携して進めています。
最後に
「登戸・たまがわマルシェ」は、家族皆で楽しめるワクワクするイベントです。地域の輪を広げ、身近な場所で多彩な体験ができるこの機会をお見逃しなく。
ぜひ友達や家族を連れて遊びに来てください!詳細情報は、
たまがわマルシェHPをご覧ください。