脱炭素社会実現に向けた新しい取り組み
神奈川県は、県民が自ら脱炭素化に取り組むための新たなキャンペーン「かながわCO2CO2(コツコツ)ポイント+(プラス)」を実施します。本キャンペーンでは、CO2排出量が少ない商品を購入すると、通常ポイントに上乗せされるという仕組みです。この取り組みは、県内のライフスタイルを脱炭素に転換するための一環であり、2023年度は約800店舗が参加する大規模なキャンペーンとして展開されます。
1. キャンペーンの概要
本キャンペーンでは、CO2排出量が少ないとされる商品を購入した場合、通常のポイントに加えて追加でポイントが付与されます。これにより、県民の皆様がより積極的に脱炭素に貢献できる環境が整えられます。たとえば、日常的に利用するコンビニエンスストアや、大手スーパーでの購入が対象となります。
2. 参加事業者と対象商品
今回のキャンペーンには、2社のコンビニエンスストアを含む12の事業者が参加し、神奈川県内の約800店で実施されます。昨年度の実績は9事業者と97店舗で、延べ約53万人が利用したことから、その規模の拡大が期待されます。対象商品については、具体的な一覧が提供されており、事前にどの商品がポイント対象になるかを確認することができます。
3. 実施期間
「かながわCO2CO2(コツコツ)ポイント+」は、令和7年10月1日から12月26日までの約3ヶ月間にわたり実施されます。この期間中に商品をこまめに購入することで、得られるポイントが増えるチャンスです。日々の買い物が、脱炭素化への一助となるので、ぜひ活用してみてください。
4. デカボスコアの活用
このキャンペーンでは、「デカボスコア」という数値を参考にすることができます。デカボスコアは、選んだ商品がどれだけCO2排出量を削減するのかを示す指標で、店舗に掲示されます。この数値を買い物の際に確認することで、環境に配慮した選択をする手助けとなります。このデカボスコアは、Earthhacks株式会社の登録商標であり、安心して利用できます。
5. SDGsの推進
神奈川県の取り組みは、単なる脱炭素社会実現にとどまらず、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも寄与するものです。脱炭素に資する商品を購入することを通じて、県民一人一人が地球環境に優しい選択をすることが求められます。
問い合わせ先
本キャンペーンについての詳細や取材などの依頼は、以下の連絡先にご連絡ください。
- - 神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室
- - 脱炭素ライフスタイル担当: 山本 045-285-0784
- - 家庭グループ: 松田 045-285-0338
この新しいポイントキャンペーンを活用して、自分のライフスタイルを見直し、地球環境に優しい行動を積極的に取っていきたいですね。