神奈川の木製品ブランド「手神」、3周年を迎える
神奈川県に拠点を構える木製品ブランド「手神(てがみ)」が、2025年6月に設立から3周年を迎えます。この3年間、神奈川の5人の熟練職人と共に、圧倒的なクオリティの木製品を提供し続けてきました。「手に神宿る」というコンセプトを掲げ、木の温もりが感じられる商品を通じて、多くのファンを獲得しています。
ブランドの成り立ち
「手神」は、木工職人とデザイナーが2022年6月に誕生させたブランドで、小田原や山北、座間、川崎の工房を持つメンバーが集まりました。彼らは、伝統的な木工技術と現代的なデザインを組み合わせ、独自の美しさを持つ製品を生み出しています。
特に、小田原の微細ろくろ職人である斎藤久夫さんの技術は圧巻です。彼が生み出す「豆茶器」は、その精緻な作りで国内外から高い評価を受けています。また、他の職人たちも、各分野で革新を続け、細やかな寄木細工や木象嵌技術を駆使し、「手神」の魅力をさらに引き立てています。
3周年記念キャンペーン
「手神」は、2025年6月2日から8月31日までの期間中、公式オンラインストアで特別キャンペーンを開催します。このキャンペーンの目玉は、国内送料無料とともに、購入者全員に寄木チャームをプレゼントすることです。寄木チャームは、手神の人気商品である八角盆や八角茶筒に使用される高品質な木材から作られ、レーザー刻印されたTEGAMIロゴも見所です。チャームはバッグやキーホルダー、またはネックレスとしてもお使いいただけます。
商品に込められた想い
「手神」の製品は、すべて職人が心を込めて作り上げています。それぞれの職人が自らの技を磨き、伝統を大切にしつつも、新しい価値を創造することに挑んでいます。神奈川の豊かな木工文化を背景に、彼らの作品はただの道具ではなく、愛着が湧くアートです。
体験してほしい木製品の数々
ぜひ、この特別なキャンペーンを通じて「手神」の木製品を手に取ってみてください。オンラインストアでは、全てのアイテムが紹介されており、各種製品の魅力を詳しく知ることができます。各職人の思いや技術が詰まった作品を、あなた自身の目で確かめるチャンスです。
お問い合わせ
本キャンペーンに関する詳細や取材の申し込みについては、株式会社ジーンワークスの池谷賢までご連絡ください。神奈川の職人技が光る「手神」の魅力を、一人でも多くの方に届けられることを願っています。
公式オンラインストア:
手神公式サイト