宍道湖畔で地域をつなぐ『enun challenge』第4弾参加者募集中!
島根県松江市にある宍道湖畔のコワーキングスペース『enun』では、地域課題の解決を目指すプロジェクト『enun challenge』の第4弾が開催されることとなりました。このプロジェクトは地域の人々に新たな学びやつながりを提供し、地域の問題解決を目指すものです。
地域課題解決プロジェクトとは?
日本全国で慢性的な課題として扱われる地域の人口減少や高齢化問題。特に松江では若者の県外流出が深刻で、地域の活力を失いつつあります。『enun challenge』は、このような状況を打破するため、地域内外の人をつなぎ、新たなビジネスモデルや事業の可能性を探る場となっています。この取り組みでは、アイデアディスカッションを通じて、生まれたアイデアを実現に向けて議論し、起業を目指したり、複業を考える方々とのマッチングも支援しています。
プロジェクトの詳細
プロジェクト期間
全6回のオンラインセッションと、初回及び最終発表会は実際の『SUOMI』で行います。
参加費
- - 一般:7,000円(税込)
- - 大学生:2,000円(税込)
特典として、SUOMIのサウナ利用券やテコレオリジナルグッズ、発表会後の交流会に参加することができます。
『SUOMI』の魅力
『SUOMI』は、サウナ、フィットネス、コワーキングが揃った複合施設で、2024年10月にオープンしました。まるでセカンドハウスのように利用でき、自然と向き合うことができる居心地の良い空間です。この場所は、地域の新たな出会いやつながりの場としても注目されています。また、宍道湖の美しい景色を眺めながら過ごすことができるため、訪れるだけでリフレッシュできるのが特徴です。
参加者を募集中
このプロジェクトでは、地域に住む方々や外部の関係者まで、さまざまな背景を持つ人を募集しています。地域の課題を知りたい方や、新たなつながりを欲している方、創造力を高めたい方など、様々な方々に参加していただきたいと考えています。特に松江やサウナに興味がある方は、交流を通じて地域をより深く理解する機会が得られるでしょう。
伴走支援体制
プロジェクトのサポートを行うのは、地域活性化に取り組むワークアット株式会社です。同社はコワーキングスペースの運営に関わっており、地域での新たなビジネスモデル構築をサポートします。クリエイターやファシリテーターといったアドバイザーたちが共同し、参加者の挑戦をバックアップする体制が整っています。
お問い合わせ
『enun challenge』への参加に興味のある方は、公式ウェブサイトで詳細情報と申し込みを確認してください。新しい仲間と共に、地域の未来を切り開くこの機会をお見逃しなく!
参加者募集中のプロジェクトに是非ご参加ください。あなたのアイデアが地域の力になります。