ハーゲンダッツギフト登場
2025-09-17 13:07:21

新しい法人向けデジタルギフト「Smärtハーゲンダッツギフト」の登場

法人向け新デジタルギフト「Smärtハーゲンダッツギフト」登場



ハーゲンダッツジャパン株式会社は、2025年9月18日(木)より、法人向けに特化したデジタルギフト「Smärtハーゲンダッツギフト」の提供を開始します。この新サービスは、キャンペーンや販促施策で幅広く活用できるもので、顧客へのプレゼントや報酬としての利用が期待されています。

手軽に贈れるデジタルギフト


「Smärtハーゲンダッツギフト」は、メールやSNSを通じて簡単に送ることができるデジタル形式のギフトです。受け取った方は、指定されたコンビニエンスストアで、ハーゲンダッツの人気商品1つと引き換えることができます。これにより、贈る側も受け取る側もウィンウィンな体験が生まれます。

特徴と利便性


このデジタルギフトの主な特徴は以下の通りです。
  • - キャンペーンに最適: 法人向けに特化しており、さまざまな販促施策やキャンペーンに利用出来ます。
  • - 簡単な受け取り: スマートフォンを使って、メールやSNSからURLを受け取るだけで、誰でも簡単に使えます。
  • - 全国のコンビニで交換可能: セブン-イレブンやローソンなど、大手チェーン店での交換が可能。時間や場所を選ばず手軽に利用できます。

交換商品について


交換可能な商品には、ミニカップやクリスピーサンドなど、ハーゲンダッツの人気フレーバーが含まれています。対象商品は税込み351円相当で、各コンビニによって異なりますので、特設サイトでの確認が必要です。

利用の流れ


法人側の手続き


1. 専用サイトから申し込みを行い、契約が完了すると引き換えURLが発行されます。
2. キャンペーンの告知を行い、ハーゲンダッツのプレゼントとして顧客に告知します。
3. メールやSNSなどで、顧客へ引き換えURLを送信します。

顧客側の手続き


1. 法人から交換URLを受け取ります。
2. お好きなコンビニエンスストアを選択します。
3. 選択した店舗で、受け取ったコードを表示して商品と引き換えます。

お問い合わせ先


詳細やご利用については、ハーゲンダッツの公式サイトから確認できます。専用サイトの公開は9月18日(木)午前10時を予定しています。法人様からのお問い合わせは、ハーゲンダッツ ジャパン株式会社のお客様相談室にお願いします。

この「Smärtハーゲンダッツギフト」は、デジタル化が進む昨今のニーズにピッタリ合ったサービスであり、顧客への新たな価値提供が期待できるでしょう。手軽にアイスクリームを贈る新しい形を、ぜひ楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタルギフト ハーゲンダッツ スマートギフト

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。