駅いくin若葉台:特別な体験を子ども達に提供
京王電鉄株式会社と株式会社あすいくがコラボレーションした保育サービス「駅いく」の第2弾が、10月11日(土)に若葉台駅で開催されます。この嬉しいイベントは、年中・年長のお子様を対象に、鉄道の魅力を存分に体験してもらう特別プログラムです。
鉄道のプロのサポート
「駅いく」は、週末に保育士が子どもたちをキッズトレインに乗せ、普段の保育とは一味違う体験を提供します。第1弾が7月に京王れーるランドで行われたのに続き、第2弾では京王相模原線若葉台駅、乗務区、そして車両基地で実施されることになりました。これにより、お子様たちは普段見ることのできない鉄道の裏側、例えば、電車洗浄の様子やアナウンス体験ができるのが大きな魅力です。
イベントの詳細
「駅いくin若葉台」の開催日時は、10月11日(土)の10:00から14:00まで。定員は24名で先着順、参加費は16,000円(税込。また、限定のTシャツやランチ、傷害保険も含まれています。参加資格は2019年4月2日から2021年4月1日までに生まれた年中・年長のお子様。事前の予約が必要となるため、早めに申し込むことをお勧めします。
参加プログラムは盛りだくさんです。実際の放送装置を用いたアナウンス体験から、電車の洗浄を見学し、駅係員呼び出しインターホンでのやり取り、さらにはマジックハンドを使っての落とし物拾い体験など、子どもたちにとっても新鮮で楽しめる内容となっています。これらの体験を通じて、保育士たちが子どもたちの好奇心を引き出し、楽しい時間を提供します。
子どもだけでなく保護者もリフレッシュ
このイベントのもう一つのメリットは、保護者の方も自分の時間を持てることです。お子様が「駅いく」のプログラムを楽しんでいる間に、保護者はリフレッシュや自分の時間を過ごすことができます。
TRIPの支援を受けて
この取り組みは、東京都が支援する「TRIP(Tokyo Railway Innovation Partnership)」の一環として行われます。鉄道会社が連携して進めることで、地域における住みやすさや育児のしやすさを目指す取り組みです。
このように「駅いく」は、単なる保育サービスではなく、地域の鉄道の資産を活用して子どもたちに新たな体験を提供する未来志向のプログラムです。子どもたちの笑顔とともに、地域社会への貢献も目指しています。
お申し込み方法
参加希望の方は、以下の特設ページをご覧になり、事前に予約してください。
特設ページはこちら。また、「あすいく」の公式LINEを登録し、お子様の情報を登録する必要があるため、手続きはお早めに。イベントの詳細を把握し、素敵な体験を子どもたちとともに楽しむ機会をお見逃しなく!