介護・生活支援ロボットフォーラム2025が開催されます!
日本の高齢化が進む中、介護現場における人手不足が深刻な問題となっています。この課題を解決するために、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会が主催する「第2回令和6年度介護・生活支援ロボットフォーラム」が、2025年3月6日(木)にウィリング横浜で開催されます。ここでは、最新の介護ロボットやICT機器が集結し、さまざまな展示やセミナーが行われ、参加者の皆様が最新の情報を得ることができる貴重な機会となります。
フォーラムの目玉:介護ロボットとICT機器の展示
当日は、介護ロボットやICT機器の展示が行われ、多数の企業が最新の技術や製品を紹介します。特に、今後普及が見込まれる最新技術を取り扱うベンチャー企業や大型メーカーも参加予定で、直接話を聞いたり、製品を触れたりできるチャンスです。テクノロジーを活用することで、介護現場の効率化やサービス向上が図られることが期待されています。
無料セミナーで最新の知識を学ばせる
また、展示会以外にも、福祉関係者向けのセミナーが用意されています。参加は無料ですが、事前申し込みが必要ですので早めの手続きをお勧めします。セミナーでは以下の内容が予定されています。
- - 生産性向上に向けた県の取り組み(10:00-10:30)
- - 介護ロボット・ICTの効果的な取り組み(11:00-12:00)
- - 相続サービスの簡素化と負担軽減(13:00-13:30)
- - 介護現場における採用・育成・定着(14:00-15:30)
このような多彩なプログラムを通じて、介護現場で求められる知識やスキルを身につけることが可能です。
開催概要
- - 日時:2025年3月6日(木)10:00-16:00(セミナー受付:9:50~)
- - 場所:ウィリング横浜(横浜市港南区上大岡西1-6-1)
- - 参加費:無料(セミナーは事前申し込み制)
- - 主催:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
アクセスと参加申し込み
京浜急行・横浜市営地下鉄「上大岡駅」から徒歩3分の好立地で、大変便利です。参加を希望される方は、セミナー申し込みページ(
こちら)から必要事項を記入してください。申し込み後には自動返信メールが届きますので、確認をお願いいたします。
かながわ福祉サービス振興会について
この協議会は、介護ロボットや生活支援ロボットの普及を目指しており、介護事業者とメーカーを繋ぐ重要な役割を果たしています。高齢者や障害者が自立した生活を送るために、地域福祉サービスの質を向上させることを目的に活動しています。今年度は約60社が加盟し、全国に向けて活動範囲を広げています。
お問い合わせ先
詳細な内容についてのお問い合わせは、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会業務支援課(三ツ井、辻川)までご連絡ください。電話:045-662-9538、メール:
[email protected]。
ぜひこの機会に介護・生活支援ロボットフォーラムに参加して、先進的な介護技術を学び、自らの専門知識を深めてみてください!