唐津市での特別なフィールドワークに参加しよう!
2025年3月7日(金)から8日(土)にかけて、佐賀県の唐津市にて、特別なフィールドワークが開催されます。このプログラムは地域と都市部、さらには地域同士の交流を促進することを目的とした「mini Blue Project.」の一環として行われ、参加者は地域プレイヤーとの一期一会の出会いを楽しむことができます。
コンセプトとプログラムの内容
このフィールドワークのコンセプトは、「誰に出会うかで地域の面白さは変わる」です。通常の観光ツアーとは異なり、地域の魅力を体感するのはコトやモノだけではありません。人との出会いこそが、本当の地域体験を生むのです。
参加者は、農業体験や陶芸体験、さらにはサップ(スタンドアップパドルサーフィン)といった各種アクティビティを通じて、地域の人々との交流を深め、そこでしか味わえない経験を得ることができます。普段とはひと味違う、唐津市の魅力を存分に感じられる機会です。
限定6名の参加者を募集中
このフィールドワークは、6名限定の参加者を募集しています。参加費は45,000円となっており、現地集合・現地解散となるため、現地までの旅行費用は各自負担になります。興味を持った方は、ぜひお早めに申し込みを! 詳細と申し込みは公式ページをご覧ください。
申し込みはこちら
フィールドワークの日程
3月7日(金)
- - 13:00 集合
- - 13:30-15:00 観光協会副会長によるランチセッション
- - 15:00-16:00 調整中
- - 16:00-17:00 調整中
- - 18:00-20:00 地域の移住者と交流するディナー
- - 20:00 屋台での交流
3月8日(土)
- - 朝 サップ体験
- - 10:00-11:00 陶芸体験
- - 12:00 農家訪問
- - 14:00 地域の高校生との交流
- - 15:00 解散
地域案内人の紹介
このフィールドワークでは、地域案内人として澤田健太氏が参加します。彼は株式会社DOKANの代表取締役社長であり、東京で佐賀をテーマにしたバーを運営しています。澤田氏の、多文化間の理解を深めた経験と地域特性を生かしたプロジェクトが、このフィールドワークの魅力をさらに引き立ててくれます。
Grass Family.の取り組み
このプログラムを主催する株式会社Grass Family.は、「地域を笑顔に、日本を元気に」のミッションを掲げ、地域と都市部、地域同士をつなぐ新たな価値や体験を提供しています。地域プロデュース事業を通じて、様々な魅力を発信しています。
唐津市でのフィールドワークは、参加者に新たな発見や感動をもたらす貴重なチャンスです。ぜひ、このユニークな体験に参加してみてはいかがでしょうか。