横浜ロボットワールド2025が間もなく開催!
今年の10月23日と24日に、横浜のパシフィコ横浜で「横浜ロボットワールド2025」が開催されます。このイベントは、サービスロボット、産業用ロボット、次世代モビリティ、宇宙開発ビジネスなどをテーマにした大規模な展示会です。多くのロボット関連企業や研究機関が参加し、最先端の技術やイノベーションを展示します。
イベント概要
開催日:2025年10月23日(木)・24日(金)
時間:10:00~17:00
場所:パシフィコ横浜
主催:横浜ロボットワールド実行委員会
このイベントに関して、事前登録も受け付けており、参加希望者は公式サイトから登録できます。登録が済むと、スムーズに入場できるほか、聴講無料の専門セミナーに参加することもできます。
公式ウェブサイト
横浜ロボットワールド2025公式ホームページ
来場事前登録
来場事前登録はこちらから
ご注目の専門セミナー
さらなる見どころとして、専門セミナーが多数用意されています。各分野の専門家が最新の知見や技術について講演を行います。セミナーのスケジュールは公式ウェブサイトに掲載されており、参加希望者は事前登録が必要です。
一部セミナーのラインナップ
- - 「宇宙探査からのAI・ロボティクス技術への期待」
講師:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 山崎雅起氏
- - 「アイデアから社会実装へ:大学研究室から始まる未来づくり」
講師:東京理科大学教授 竹村裕氏
講師:慶應義塾大学 特任准教授 斉藤佑貴氏
これらのセミナーは、最新の研究成果や技術の社会実装に向けた議論が交わされる場となります。そして、セミナー参加者には未来のロボット社会を築くためのヒントやネットワークづくりの機会が提供されます。
セミナー参加方法
セミナー参加には、来場事前登録が必要です。希望のセミナーを選択する手順は、登録後に専用のマイページから簡単に行えます。参加希望のセミナーを選び、チェックボックスにチェックを入れるだけでOK!定員に達し次第、締切となりますので、興味のある方はお早めにご登録ください。
ロボット技術の未来を体感しよう
横浜ロボットワールド2025は、ロボット技術の進化を体感できる貴重な機会です。新しい技術がどのように私たちの生活を支え、変革していくのかを理解するための場として、多くの方々のご来場をお待ちしています。参加することで、未来の技術に触れるだけでなく、業界の最新情報やトレンドを直接学ぶことができます。
次世代の技術に触れる大チャンスをお見逃しなく。未来のロボット社会に興味を持っている方は、ぜひ横浜ロボットワールド2025に足を運んでみてください!