湘南国際マラソン
2025-04-05 20:34:21

第20回 湘南国際マラソン開催決定!冬の湘南を駆ける風物詩

第20回 湘南国際マラソン開催決定!



12月7日(日)に、湘南で行われる「第20回 湘南国際マラソン」のエントリーが始まりました。このマラソン大会は、冬の湘南の風物詩としても知られ、毎年多くのランナーが参加します。今年は特に20回目という記念の年でもあり、期待が高まっています。

湘南国際マラソンとは?


湘南国際マラソンは、環境配慮型の「マイボトルマラソン」として知られ、世界で初めて「使い捨てカップ・ペットボトルなし」を実現した大会です。毎年20,000人以上のランナーが湘南の魅力的なコースを走るこのイベントは、エコで持続可能なランニングイベントの先駆けとされています。

エントリー情報


エントリーの受付は2023年4月5日(土)の20時から始まり、9月21日(日)の23時59分まで行われます。興味がある方はお早めに応募してください。なお、参加者には様々なコースが用意されています。

魅力あふれるコース


湘南国際マラソンのコースは、富士山を背景にしながら海沿いを走る絶景コースが特徴です。江の島、鎌倉、横浜など、観光名所も多く、観光と並行して楽しむことができます。美しい海の景色を眺めながら走ることができるのは、湘南ならではの魅力です。

豊富な距離の選択肢


参加者はフルマラソンだけでなく、一般および高校生対象の「ファンラン10km」や、中学生、小学校高学年、親子を対象とした「ファンラン2km」など、さまざまな距離が用意されています。また、障がい者手帳をお持ちの方のための「ラン&ウォーク(1.4km)」も用意され、幅広い参加者に配慮しています。

環境への取り組み


今年で4回目を迎える「マイカップ・マイボトル給水」では、ランナーが自分のボトルで水分補給を行えるシステムが導入されています。この取り組みは、環境負荷の軽減につながり、実際に過去に約150万個の使い捨てカップを削減する成果を上げています。これにより、美しい湘南の自然を守ることができます。

大会のアンバサダー、ウルトラランナーみゃこさん


昨年に引き続き、ウルトラランナーの「みゃこ」さんが大会アンバサダーとして参加します。「みゃこ」さんは、YouTubeチャンネルでも湘南国際マラソンの魅力を広めていて、今年もペーサーとしてランナーのサポートを行います。「湘南のキラキラした海を眺めながら、一緒に走りましょう」と呼びかけています。

ボランティア募集も開始!


湘南国際マラソンでは、ボランティアの協力も募集しています。この大会は多くのボランティアによって支えられており、一緒に大会を盛り上げることができます。あなたの力が、ランナーや大会を支える一歩になります。

湘南ロードランナーズの情報


「湘南ロードランナーズ」では、プロのコーチによるオンラインサポートやトレーニングプログラムが提供されています。フルマラソン出走権を含むメニューも用意され、多くの参加者がその恩恵を受けています。

まとめ


第20回 湘南国際マラソンは冬の湘南を駆ける特別なイベントです。この機会に美しい自然を眺めながら、エコなイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。あなたもぜひ、この特別なマラソンの一員になって、未来へ繋がる走りに参加してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。