ファミペイカードが新登場!2025年4月から利用開始
ファミリーマートのアプリ「ファミペイ」を通じて、新しい支払いオプション『ファミペイカード』が2025年4月より利用できるようになります。このカードは、JCB加盟店でのショッピングはもちろん、公共料金の支払いなど多様なシーンでの利用が可能です。コストを気にせず利用できる年会費永久無料という点も魅力です。
ファミペイカードとは?
ファミペイカードは、ファミペイの翌月払いを登録したユーザーが利用できるオプションであり、ファミマアプリ内で簡単に管理できます。このカードの特徴は、JCBが加盟している店舗であればどこでも使えることです。
幅広い利用シーン
ファミペイカードは、日常の買い物から、公共料金の支払い、サブスクリプションサービスの決済、さらに海外での利用、交通機関でのタッチ決済まで対応しています。このように生活のあらゆるシーンで役立つ便利なカードです。
ポイント還元とコスト
特に注目すべきは、ファミペイ翌月払いでの支払いで得られるポイント還元率です。最大5%という嬉しい還元率を誇っており、通常のポイント付与に加え、特定の条件を満たすことでさらなるポイントが獲得できます。また、カード発行手数料が通常1,100円(税込)ですが、現在キャンペーン中により無料で発行可能となっています。
ファミペイカードの主な特徴
- - 発行対象: ファミペイ翌月払いに登録済みの方
- - 年会費: 永久無料
- - カード発行手数料: キャンペーン中は無料
- - 海外事務手数料: 決済金額の4.0%
- - 利用方法: 店頭での決済は1回払いが基本(後にリボ払いや分割に変更可能)
- - 決済限度額: ファミペイ残高の範囲内で設定
新規申し込みの流れ
ファミペイ翌月払いの新規申し込みと同時にファミペイカードを申請できます。申し込み後、翌月払いの登録が完了した段階でカードが発行されるため、手続きがスムーズです。詳細はファミペイの公式サイトで確認できるほか、公式アプリからもアクセス可能です。
便利なファミペイ翌月払い
ファミペイアプリの一機能である『ファミペイ翌月払い』は、1か月間の支払いを翌月にまとめて行うサービスです。これにより、自己管理をしながら、賢く支出をコントロールすることができるのがメリットです。ただし、ファミリーマートでの支払いには手数料がかかるケースもあるため注意が必要です。
まとめ
2025年の4月に始まるファミペイカードは、利用シーンが豊富で、かつ高い還元率を持つ新しい支払い手段として、多くのユーザーに歓迎されることでしょう。現在のキャンペーンを利用して、発行手数料が無料のうちに、新しい便利さを体験してみてはいかがでしょうか。