栗山自動車工業が支える家族の祝福
東京、千葉、神奈川に拠点を持つ栗山自動車工業株式会社は、トラックの中古車販売や買取、レンタル、パーツ販売を行う企業です。持続可能な社会を目指す取り組みの一環として、環境に優しい車両の提供やリサイクルの促進を進めています。しかし、その活動の中で特に光るのが、社員の家族を祝福する「入学お祝金制度」です。
この制度は、なんと20年以上の歴史を持ち、毎年春に行われます。お子様の入学を祝うこの制度は、社員が小学校、中学校、高校、専門学校、大学へ進学する際に、社長から直接お祝金が手渡される仕組みです。お子様の教育をサポートし、何よりも家族の大切な瞬間を会社全体で祝福し、社員同士の絆も深める役割を果たしています。
福利厚生を大切にする企業文化
栗山自動車工業は、入学お祝金以外にも様々な福利厚生制度を展開しています。結婚祝金や出産祝金、家族手当、資格取得支援制度、さらには部署間の懇親会補助まで、多岐にわたるサポートが揃っています。また、長年勤務をしている社員に対しては、勤続10年の敬意を表する表彰制度も設けています。
社員からの声を聞くと、「入学お祝金のおかげで、家族と共に外食を楽しむことができ、特別な時間を持てた」との感想や、「子どもが欲しがっていた文房具を揃えるための資金になり、新生活の準備がスムーズに進んだ」といった具体的な声が寄せられています。こうした感謝の言葉は、福利厚生制度が実際に社員の生活にどれほど貢献しているかを物語っています。
代表者の思い
栗山自動車工業の代表取締役社長、栗山智宏氏は「入学はお子さんにとって、そしてご家族にとっても特別な節目であり、私たちとしてもその門出を心から祝福したいと考えています。この入学お祝金制度を導入してから、ついに20年以上が経過しましたが、今後も引き続き社員の福利厚生を充実させ、安心して長く働ける環境を整えていきます」と語っています。彼の言葉からは、企業が家族の重要性を理解し、支え合う文化を育む姿勢が伝わってきます。
会社情報
栗山自動車工業株式会社は、東京都江戸川区に本社を構え、トラックの中古車販売を始め、事故車や不要車の買取、レンタル業務を手掛けています。持続可能な未来のために努力し続けるこの会社は、自社の社員とその家族を大切にしていることが、今回の入学お祝金制度から伺えます。
企業理念
私たちの経営理念は「お客様と地球を笑顔にすること」。社会とのつながりを大切にすることで、持続可能な社会を実現するために邁進し続けます。