鎌倉の魚屋「サカナヤマルカマ」が2周年を迎えます
地域の住民たちの手で運営される魚屋「サカナヤマルカマ」が、2025年4月26日(金)に開業から2周年を迎えます。この記念すべき日を祝して、感謝祭が4月23日(水)から27日(日)までの5日間にわたり、今泉台店および移動販売先で多彩なイベントが行われます。
感謝祭の魅力
感謝祭では、税込2,000円以上のお買い上げで参加できる「スペシャルくじびき」が開催されるほか、地域に欠かせない海の幸、釧路産の「トキシラズ」を特別価格で手に入れるチャンスがあります。さらに、魚のプロフェッショナルである上田勝彦氏による魚の解体実演も行われるため、観るだけでなく学ぶ楽しさも体験できるでしょう。
特に注目なのは、4月27日(日)の特別イベント「イザカヤマルカマ」です。この日は、鮮魚販売は行われず、プロのスタッフが豊富な経験を生かし、特別な魚料理やお刺身、炭焼き料理を提供する予定です。参加費は大人3,000円、小学生1,000円で、ドリンク代は別途かかります。傾向として出入りが自由なため、気軽に立ち寄って味わってみてはいかがでしょうか。
サカナヤマルカマの理念
「サカナヤマルカマ」は、日々おいしい魚を楽しみたい鎌倉の人々と、後継者不足に悩む鹿児島県阿久根市の水産業者が連携して作り上げた新しい形の魚屋です。運営は「一般社団法人 鎌倉さかなの協同販売所」で、様々な背景を持つ多世代のスタッフが集まり、魚に関する知識を深めながら、持続可能な取り組みを行っています。
イベント詳細
感謝祭期間中の日替わりイベントも見逃せません。以下に主なスケジュールをまとめました。
- - 4月23日(水)~25日(金) には、スペシャルくじびきとともに、最高峰の「トキシラズ」の特別販売、日替わりのふるまい料理も用意されています。
- - 4月26日(土) には上田勝彦氏の魚の解体実演が実施され、各種魚の魅力に触れることが出来ます。
- - 4月27日(日) には「イザカヤマルカマ」が開催され、特別な魚料理を堪能しながら、仲間たちとの交流が楽しめます。
また、感謝祭を祝うために、Instagramライブも企画されています。複数のゲストが登場し、海にまつわるお話や魚屋の裏話が聞ける貴重な機会です。ライブはアーカイブ視聴も可能なので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
「サカナヤマルカマ」の2周年感謝祭は、ただの買い物ではなく、地域とのつながりや新鮮な魚への感謝を感じることができる素晴らしいイベントです。ぜひこの機会に、鎌倉が誇る新鮮な魚とともに、地域の人々の温かなおもてなしを体感してみてはいかがでしょうか。