獺祭の魅力満載イベント
2025-04-03 15:43:46

ウェスティンホテル横浜で楽しむ獺祭の魅力を堪能するテイスティングイベント開催

特別なテイスティングイベントで獺祭の世界を体験



この春、横浜の新しい名所『ウェスティンホテル横浜』にて、山口県の名酒ブランド『獺祭』をテーマにした特別なテイスティングイベントが開催されます。参加者は、創作和食レストラン『喫水線』とのコラボレーションによって、獺祭の深い魅力を体感できる貴重な機会を得られます。イベントは2025年4月12日から始まり、5月24日までの期間中、毎日12時から20時まで開かれています。

獺祭の魅力を知る絶好のチャンス



獺祭は、その洗練された製法と高品質によって、特に若い世代や女性からも高い支持を受けている日本酒です。酒米の王とも称される「山田錦」を精緻に磨き上げたこの日本酒は、フルーティーな香りと爽やかな後味が特徴です。今回のイベントでは、その獺祭が特別価格で楽しめるテイスティングが行われ、訪れる人々は多彩な味わいを堪能できるでしょう。

テイスティングイベントでは、以下の5種のお酒が用意されます:
  • - 新生獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
  • - 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
  • - 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
  • - 獺祭 純米大吟醸45
  • - 獺祭新生甘酒

特に、4月12日、19日、26日、5月3日、10日、17日、24日の7日間は、旭酒造の蔵元も登壇し、直接酒造りへの思いや獺祭の魅力などを語ります。これは、参加者にとって非常に貴重な体験となるでしょう。

ペアリングディナーでさらなる深みを



また、特別イベントのフィナーレとして、5月23日には、ペアリングディナーが開催されます。このディナーでは、喫水線の料理長が地元食材をふんだんに使用した季節感豊かな料理を提供し、その料理と獺祭の絶妙な組み合わせを楽しむことができます。メニューには、初鰹のお造りや鱧カツなど、初夏の旬を感じられる料理が並び、さらに獺祭の中でも特に希少な『磨き その先へ』など、6種の日本酒が用意されています。

この特別なディナーのハイライトは、旭酒造のブランドディレクター松藤直也氏のゲストスピーカーとしての参加です。彼の話を聞くことで、日本酒への理解がさらに深まることでしょう。ディナーは19時15分から開始し、事前予約が必須です。料金は25,000円で、素晴らしい体験を求める人々にとってこれは見逃せない機会です。

ウェスティンホテル横浜について



2022年に開業したウェスティンホテル横浜は、みなとみらいに位置し、最上級のホスピタリティを提供しています。全客室に設置された『ヘブンリーベッド』は、旅行中でも最高の快適さを約束。ウェルネスを重視したこのホテルでは、フィットネススタジオやスパなどの多彩な施設が整い、訪れるすべての方にリフレッシュとリラックスのひとときを提供しています。

日本酒の魅力を再発見できるこの機会を、ぜひともお見逃しなく。詳細な情報や予約については、ウェスティンホテル横浜の公式HPをご覧ください。イベントは期間限定ですので、早めの予約をおすすめします。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 ウェスティンホテル 獺祭

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。