大創産業 最優秀賞受賞
2025-07-02 11:55:26

大創産業、「RLI Awards 2025」で国際小売業者の最優秀賞を受賞

大創産業が『RLI Awards 2025』で最優秀賞を受賞



株式会社大創産業が、国際的に名高い小売およびレジャー業界のアワード『RLI Awards 2025』にて「International Retailer of the Year」最優秀賞に選ばれました。この受賞は、同社が持続可能なビジネスモデルや地域社会への貢献をもって、グローバル小売業界での地位をさらに確固たるものにしたことを示しています。

このアワードは、革新性や成長性、国際展開力を審査基準とし、小売業界やレジャーコンセプトの中で最も優れた企業や団体に授与されます。大創産業は、グローバル市場において着実に成長を続ける一方で、その活動が地域社会にも寄与している点が評価されました。

大創産業の受賞歴



大創産業は、2025年の受賞を含め、2023年にも「RLI Global Retailer of the Year」を獲得しており、さらに2024年には「Highly Commended」も受賞しています。これにより、同社は短期間の間に際立った成功を収めていることが確認できます。

RLI Awards 2025受賞式の様子



2025年6月25日にロンドンで開催された受賞式では、大創産業の代表が国際的な舞台で栄誉を受ける機会となりました。多くの関係者やメディアが集まり、受賞の喜びを分かち合いながら、今後の展望にも期待が寄せられました。

大創産業のビジョン



大創産業は、「価格以上の価値」を提供することを使命として掲げています。この理念に基づき、商品、店舗、物流、人材の各分野において更なる進化と挑戦を行っています。受賞は同社にとっての大きな励みとなり、今後の業務に対する責任感も一層強まっています。

設立からの成長軌跡



評価された実績(2023〜2025年)


  • - 2023年: 「RLI Global Retailer of the Year」受賞
  • - 2023年度: グッドデザイン賞受賞(虫除け渦巻き煙香、インド綿リサイクルコットンシリーズ)
  • - 2024年: グアム・ブルネイに初出店、マレーシアGDCの着工、インド現地法人の設立
  • - 2024年: MAPIC出展、アクセサリー売場の刷新、コスメブランド『Kyumme』の展開
  • - 2024年: 米国・欧州・アジアにおける採用体制の強化、多国籍人材の積極的な登用
  • - 2025年2月末時点: 世界26の国と地域で5,670店舗を展開(国内4,625店舗/海外1,045店舗)

大創産業について



大創産業は「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」という理念を掲げ、日本から始まるグローバルな小売業を目指しています。「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」というブランドを展開し、生活必需品から趣味嗜好品まで、約53,000点の多彩な商品を取り扱っています。

会社情報


  • - 会社名: 株式会社大創産業
  • - 代表者: 代表取締役社長 矢野靖二
  • - 所在地: 広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
  • - 設⽴: 1977年12⽉
  • - 資本⾦: 27億円
  • - 店舗数: 日本を含む世界26の国および地域で5,670店舗
  • - 売上高: 単体6,765億円、連結7,242億円 (2024年3月〜2025年2月)

関連リンク



一般のお客様からのお問い合わせ先




画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大創産業 RLI Awards 国際小売業者

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。