相模原市職員募集
2025-04-22 09:37:47

相模原市で自治体職員を目指すあなたへ。満ちた可能性と魅力に注目

相模原市職員採用のお知らせ



神奈川県相模原市は、令和7年度の職員採用試験を実施することを発表しました。自治体職員として市民生活に貢献したいという志を持つ皆さんに、ぜひこの機会を活用していただきたいと思っています。相模原市は、首都圏の中でも特に魅力的な政令指定都市であり、自然と都市が調和した生活環境が整っています。

相模原市の魅力



約72万人の市民が暮らす相模原市は、面積329k㎡という広い地域を有しています。市内には都市部、住宅地、そして自然豊かな中山間地域があり、それぞれ異なる文化や産業が息づいています。「都市と自然のベストミックス」をキャッチフレーズに掲げる相模原市では、工業、農業、林業、商業といった多様な産業が活発です。これにより、地域の特性に応じたさまざまな職務を経験しながら、やりがいのある仕事に取り組むことができます。

受験情報



この度の採用試験では、行政職を中心に過去最多となる16職種が募集され、特に行政職では170人を増員する計画となっています。また、デジタル職の試験区分が新たに追加され、行政DXやICTの利活用が期待されています。受験形態も受験者の利便性を考慮し、受験回数を3回に削減し、合格発表も8月上旬まで早めるなど、受験しやすい工夫がされています。

募集職種一覧


  • - 行政(大学卒業程度):170人程度
  • - デジタル(大学卒業程度):2人程度
  • - 土木(大学卒業程度):26人程度
  • - 建築(大学卒業程度):12人程度
  • - 社会福祉(大学卒業程度):30人程度
  • - 消防(大学卒業程度):25人程度
  • - その他、多数

申込方法



申込はインターネットから可能で、専用求人サイト「パブリックコネクト」を通じて手軽に行えます。受付期間は令和7年4月15日から5月19日までです。試験日程については、大学卒業程度の免許資格職は6月15日、デジタル職は全国のテストセンターで基礎能力検査を受けられます。

新しい採用情報サイト



相模原市役所は、令和7年3月にメタバース・オフィスを設立しました。この仮想空間では、最新の採用情報を手軽に確認でき、庁舎内の見学も可能です。スマートフォンでも操作しやすく、どこからでもアクセスできるため、忙しい方にもピッタリです。

動画での情報提供



さらに、相模原市では職員の働き方や職種紹介をまとめた動画をYouTubeで公開しています。言葉だけでは伝えきれない職務内容や市の施策について、ぜひご覧いただき、自分にあった職種を見つけてみてください。

未来に向けてのアプローチ



相模原市では、リニア中央新幹線の駅設置計画や宇宙開発、ロボット技術など、未来に向けた取り組みにも力を入れています。そのため、市の職員としての仕事は多様性に富み、発展するポテンシャルを秘めています。

相模原市で働くことに興味を持たれた方や、地域に貢献したいという想いがある方は、ぜひこの機会に応募を検討してください。相模原市での活躍を、心よりお待ちしています。これからの時代を共に築いていく仲間となれることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 相模原市 自治体職員 職員採用試験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。