教育の未来を語る!キズキ共育塾キャリアセミナーがオンラインで開催
株式会社キズキが運営する「キズキ共育塾」では、2025年11月26日(水)20:00から21:00まで、正社員採用向けのキャリアセミナーをオンラインで実施します。このセミナーは、不登校や発達特性を持つ子どもたちに寄り添い、「何度でもやり直せる社会」を実現するために活動を行っている教育ベンチャー、その取り組みや成長戦略について学ぶ絶好の機会です。
セミナー概要
このキャリアセミナーでは、キズキ共育塾のビジョンや成長戦略、実際の現場からのリアルな声が伝えられ、参加者が教育事業におけるやりがいや自身のキャリアパスを探る場となります。
開催情報
- - 日時:2025年11月26日(水)20:00〜21:00
- - 形式:オンライン(Google Meet)
- - 定員:各回20名(先着順、最小催行人数:5名)
- - 対象:教育業界に興味がある方(未経験者も歓迎)
誰に向けたセミナーか?
このキャリアセミナーは以下のような方に特におすすめです。
- - 誰かの成長に寄り添いたい人
- - 教育に情熱を持っている人
- - 社会を持続可能なビジネスとして変えたい人
- - 会社と共に自らも成長できる環境を求めている人
- - 自分の力を最大限に発揮できる裁量を持ちたい人
プログラム内容
セミナーでは、以下の内容が予定されています。
1.
オープニング:キズキ共育塾の未来ビジョン
2.
成長戦略と収益性:数字で語るセッション
3.
現場のリアルストーリー:本音トーク
4.
キャリアパスとQ&Aハイライト
5.
選考・応募のご案内
登壇者の紹介
三木直也スーパーバイザー
京都大学経済学部卒業後、自ら学習塾を運営。戦略コンサルティングの経験を基に、キズキ共育塾の統括マネージャーとして多くの若者の学びを支えています。
髙野友歌スーパーバイザー
横浜市立大学の卒業後、キズキ共育塾に第二新卒として入社し、現場スタッフから教室長、エリアマネージャーを経てスーパーバイザーに。
キズキ共育塾の強み
この教育ベンチャーは毎年140%の成長を記録しており、社会的課題に積極的に取り組んでいます。経営陣は若手から経験豊富なメンバーまで多様なバックグラウンドを持ち、各自が裁量を持ち、持続可能なビジネスモデルを目指して日々成長しています。
参加申し込み方法
セミナー参加希望の方は、次のリンクからお申し込みください:
申込フォーム
参加申込は開始の1時間前まで受付可能です。また、途中参加や耳だけの参加も大歓迎です。
会社情報
株式会社キズキは、教育・福祉とビジネスを融合し、何度でもやり直せる社会の実現を目指しています。不登校や中退経験者の学び直しをサポートし、社会に貢献する事業を展開しています。詳しくは
こちら。
イベントに関するお問い合わせは、[email protected]までご連絡ください。
教育に新たな可能性を感じる方々のご参加をお待ちしています!