「ヨルノヨ2025」横浜
2025-11-11 12:03:37

夜の横浜を彩るイルミネーションイベント「ヨルノヨ2025」開催

夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉が開催



2025年のGREEN×EXPOに向けて、横浜の冬空を彩るイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」が、令和7年12月4日から30日までの期間、横浜都心臨海部で開催されます。このイベントは、日本国内最大級のイルミネーションのひとつとして、多くの観光客や地元市民に愛されています。今年で6回目を迎えるこのイベントのテーマは「花」。横浜の自然や文化をもとにした幻想的な光の演出が期待されます。

イベント概要


本イベントのメイン会場は、横浜港大さん橋国際客船ターミナルや山下公園などの周辺エリアで行われます。日没後の17時から21時05分まで、光と音楽が織りなす幻想的なショーが繰り広げられ、入場料は無料とあって、気軽に参加できるのが魅力です。昨年、横浜が首都圏で初めて「日本新三大夜景」に選ばれたこともあり、今回のイベントは一層注目を集めています。

今年の見どころ


1. ハイライト・オブ・ヨコハマ
46の歴史的建物や港の水際線が、光と音楽で一体となって演出されるショーは、今年も見逃せません。新たに参加する施設には、横浜赤レンガ倉庫やTHE GATE HOTEL 横浜、BASEGATE横浜関内などがあります。

2. 大さん橋国際客船ターミナルの演出
屋上の演出エリアには、25メートルの大きな光のくじらがプロジェクションマッピングで泳ぎ、幻想的な体験を提供します。ユーザーが波打つようなウッドデッキ「くじらのせなか」に立つと、さらなる没入感が得られます。

3. 山下公園のブライトガーデン
全長250メートルにわたるインタラクティブ・デジタルアートが設置されるこのエリアでは、光り輝くオブジェたちが、訪れた人々の動きに反応し、楽しい驚きを与えます。

クリスマスマーケットと連携


さらに、横浜赤レンガ倉庫では、「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」が新たに開催されます。新港中央広場に設置されるクリスマスエリア「Christmas Gate」も開放され、入場は無料です。高さ約12メートルのクリスマスツリーが、イルミネーションに連動した演出で会場を盛り上げます。

特別な乗車券「みなとぶらりチケット」


横浜市交通局は、当イベントに合わせて「みなとぶらりチケット」という特別デザインの乗車券を販売します。このチケットで市営バスや市営地下鉄を自由に利用でき、200を超える提携店舗で特典も受けられるため、横浜の夜をお得に楽しむことができます。また、オリジナルノベルティとして、再生古紙を使用したマスキングテープも付属します。

環境に配慮した取り組み


「ヨルノヨ2025」では、使用するエネルギーの75%以上を再生可能エネルギーから賄っており、持続可能なイベントを目指しています。この取り組みは地域の企業とも協力しながら進められ、横浜市内の経済活性化とともに、環境への配慮も忘れません。

終わりに


「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」は、横浜の美しい冬の夜を体験できる素晴らしい機会です。光と音楽が織りなす幻想的なイベントをぜひお楽しみください。家族や友人と一緒に、この特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: イルミネーション ヨルノヨ2025 夜の横浜

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。