不知火のレモネード
2025-11-19 12:22:46

熊本名産「不知火」を使用した冬の限定レモネードが登場!

熊本名産「不知火」を使った冬のスペシャルドリンクが登場!



全国的に展開するフレッシュネスバーガーが発表した特別なレモネードが、2025年11月26日(水)より期間限定で登場します。この新ドリンクは熊本県で生まれた人気の柑橘類、不知火(しらぬい)を使用した「不知火クラフトレモネードソーダ(ICE)」と「不知火クラフトレモネード(HOT)」です。この話題のレモネードは、寒さが増す冬の時期にぴったりの一杯となっています。

不知火とは?



不知火は1972年に清見オレンジとポンカンを掛け合わせて生まれた柑橘で、熊本県宇城市不知火町で特に有名です。その美しいデコ形が特徴で、濃厚な甘みとやわらかな酸味が魅力的です。当初は見た目に注目されることが少なかったものの、栽培が盛んになるにつれてその美味しさとユニークな見た目が評価され、今では冬に欠かせない人気の柑橘となりました。

フレッシュネスバーガーのこだわり



フレッシュネスバーガーでは、この不知火を使ったクラフトレモネードを店舗内でじっくりとハチミツに漬け込み、レモンとブレンドして提供します。その結果、フルーツの甘みと香りがギュッと詰まった一杯が完成しました。飲むと口いっぱいに広がる果汁感と自然な甘酸っぱさは、フレッシュネスならではの贅沢な体験です。また、飲み干した後には果実そのものを味わえるのも嬉しいポイントです。

様々な楽しみ方



このレモネードは、アイスで飲めば不知火のさっぱりとした果実感が楽しめ、ホットではハチミツと柑橘の香りが引き立ちます。寒い日にホッと一息つきたい時、または友人とのカフェタイムにもぴったりのドリンクです。

さらに、同時に発売される「九条ネギと西京味噌の黒毛和牛バーガー」とのペアリングもおすすめで、冬のごちそうと秋のフルーツドリンクを一緒に味わうことができる貴重な機会です。

商品概要



  • - 不知火クラフトレモネードソーダ(ICE):540円
  • - 不知火クラフトレモネード(HOT):540円
(プレミアムセットに+100円で選択可能)

販売期間


2025年11月26日(水)~2026年1月13日(火)

販売店舗


全国のフレッシュネスバーガー店舗(球場店舗・動物園店舗を除く)

なお、地域や店舗によっては品切れとなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

まとめ



フレッシュネスバーガーの不知火クラフトレモネードは、冬だからこその贅沢な体験を提供してくれます。この機会にぜひ、不知火の魅力を凝縮したドリンクを楽しんでみてください。美味しさとともに、心温まるひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: フレッシュネスバーガー レモネード 不知火

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。