Tebikiが出展!
2025-01-31 08:29:23

Tebikiが「テクニカルショウヨコハマ2025」に出展し現場支援システムを紹介

Tebikiが「テクニカルショウヨコハマ2025」に出展



Tebiki株式会社は、デスクレスワーカー向けの現場支援システムを提供している企業で、2025年2月5日から7日までパシフィコ横浜で開催される「テクニカルショウヨコハマ2025」に出展します。この展示会は、横浜を舞台にした工業技術の見本市として、過去45回の開催を誇ります。テーマは「技術を創る 未来を創る」で、810の企業や団体が参加する予定です。

出展ブース



Tebikiのブース(展示ホールB H14)では、主に二つのシステムを紹介します。一つは、製造現場の効率化を図るための動画教育システム「tebiki現場教育」。このシステムでは、現場のOJTをスマートフォンで撮影するだけで、音声認識技術を使って字幕が自動生成され、動画編集も容易に行えます。これにより、リアルタイムで習熟度を可視化し、スタッフのスキルを効率的に管理できるようになります。

もう一つは、現場帳票のデジタル化を実現する「tebiki現場分析」です。このクラウドサービスを使うことで、製造日報や稼働日報、設備点検表などの作成や分析が簡単に行えます。紙の帳票では難しかった画像の記録や、遠隔地でのリアルタイムデータ入力もサポートし、データ分析の結果を製造プロセス改善に反映させることが可能です。

特別講演



展示会最終日の2月7日(金)には、「技能不足による品質不良を改善する 精緻で熟練な技能の伝承」と題したセミナーも開催されます。セミナーは13:00から開始し、事前予約なしで参加可能です。この講演では、技能伝承に関する新たなアプローチやTebikiのシステムがどのように役立つのかが語られます。

公式情報



  • - 展示会名: テクニカルショウヨコハマ2025(第46回工業技術見本市)
  • - 会期: 2025年2月5日(水)〜2月7日(金)10:00〜17:00
  • - 会場: パシフィコ横浜 展示ホールA・B・C
  • - 主催: 公益財団法人神奈川産業振興センター、一般社団法人横浜市工業会連合会、神奈川県、横浜市
  • - 公式サイト: テクニカルショウヨコハマ2025

Tebikiについて



Tebiki株式会社は、「現場の未来を切り拓く」というミッションのもと、デスクレスワーカー向けの現場支援システムを開発・提供しています。安全や品質、効率といった現場KPIの改善に貢献することを目指します。興味がある方は、是非Tebikiのブースに足を運んでみてください。

Tebikiの出展を通じて、新たな技術の可能性を体験し、現場の改善に繋げるチャンスを見逃さないでください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: テクニカルショウ Tebiki 現場支援システム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。