桜並木を守るクラウドファンディングが始動
横浜市戸塚区の柏尾川桜並木は、江戸時代の安政3年から続く歴史ある桜並木です。この美しい桜は、長年にわたり地元の人々に親しまれてきましたが、近年は桜の老化や病害の影響で、安全を確保するための伐採が必要になっています。これに対抗するため、地域の魅力を未来へ引き継ぐためのクラウドファンディング型ふるさと納税プロジェクトが2024年4月3日にスタートします。
プロジェクトの目的と背景
桜並木はかつて、与謝野鉄幹や晶子夫妻に詠まれるほどの名所でした。その美しさは、地域に豊かな文化をもたらし、多くの人々に愛されてきました。しかし、近年では老木の増加により倒れる危険が高まっており、このままでは大切な桜を失う危機に瀕しています。そこで、戸塚区は新たな役割を担うため、住民と共に柏尾川桜並木を保全し、再生するための計画を立てました。
クラウドファンディングの詳細
このプロジェクトは、地域住民や外部から寄附を募り、得られた資金を使って桜の植替えや生育環境の整備を行うという仕組みです。
- - 名称: 江戸時代から続く桜並木を将来に引き継ぐ - 戸塚区柏尾川桜並木
- - 実施期間: 2024年4月3日(木)10時00分から7月1日(火)23時59分まで
- - 目標金額: 700万円
寄附を行った方には特典も用意されています。10万円以上の寄附をすると新たに設置する銘板にお名前を記載することができ、1万円以上の寄附で戸塚区役所のHPに名前が掲載されます。この特典は在住地を問わず利用可能です。また、オリジナルデザインのTシャツや地域のグルメ、高級食器なども寄附のお礼として提供されます。
柏尾川桜並木保全・再生計画
令和6年5月には柏尾川桜並木の保全と再生に向けた計画を策定し、今後の取り組みについて地域の皆様と意見交換を行いました。令和11年には戸塚区制90周年を迎えるにあたり、3年間にわたって積極的に保全活動に取り組む方針です。詳細は戸塚区役所の公式HPで確認できます。
まとめ
歴史ある柏尾川桜並木を守るための取り組みを通じて、私たちが住む地域の未来を照らす新たな光となります。地元の風景を次世代に引き継ぐために、ぜひこのプロジェクトへの支援を検討してみてください。地域の宝を守るために、あなたの力を貸してください!