教育課程部会第3回体育・保健体育ワーキンググループを開催!
                    
                    
                        
 教育課程部会 第3回体育・保健体育ワーキンググループ開催のお知らせ
文部科学省は、中央教育審議会初等中等教育分科会の教育課程部会において、体育・保健体育、健康、安全に関するワーキンググループの第3回会合を開催することを発表しました。日時は令和7年11月10日(月曜日)16時00分からを予定しており、会議は最大で2時間30分行われる見込みです。
 会議形式と議題
今回の会議は、WEB会議と対面の組み合わせによるハイブリッド形式で実施されます。議題には、体育や保健体育等で育成する資質・能力についての検討が含まれています。このテーマは、教育現場における児童・生徒の健康や心身の成長を促進することが目的とされており、重要な議論となることが期待されています。
 傍聴受付と配信について
会議の様子は、一般の方々にも幅広く知っていただけるよう、YouTube Liveでの配信が行われる予定です。傍聴を希望される方は、令和7年11月7日(金曜日)12時00分までに、所定の「傍聴受付フォーム」から登録する必要があります。なお、登録の際には撮影や録画、録音に関する希望も記入する必要があり、無断での撮影や録音は厳禁です。
また、傍聴の場合は詳細を記載したメールが事前に送られ、注意事項についての確認が求められます。通信環境や技術的な問題が発生した場合、傍聴ができなくなる可能性もあるため、その点についてもあらかじめご了承ください。万一そうなった際には、会議の議事録が後日公開される予定です。
 会議資料について
会議に関連する資料は、開始時間にあわせて文部科学省のWEBサイトに掲載される予定です。議題や進行順序は変更されることもありますので、最新情報は公式なサイトを通じて確認することをお勧めします。
 お問い合わせ先
この件に関するお問合せは、スポーツ庁政策課企画調整室までお願いします。連絡先は電話番号03-5253-4111(代表、内線2674)です。
この会議は、子どもたちの健康や体育教育の質を高めるための重要なステップであり、多くの方々の関心を集めています。ぜひ、The discussion will contribute to the improvement of the overall educational environment concerning health and physical education for children. Everyone is encouraged to participate via the live stream and contribute to the conversation on such vital topics.