原宿でGREEN×EXPO展
2025-11-04 15:11:45

原宿駅にGREEN×EXPO 2027の大規模広告展が登場!

原宿駅初の大規模広告!GREEN×EXPO 2027



2027年の国際園芸博覧会、通称GREEN×EXPOの開催が迫る中、原宿駅にて特別な広告プロジェクトが発表されました。今回の取り組みは、GREEN×EXPO協会(公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会)が主宰し、JR原宿駅の「原宿ファッションジョイボード」で開催される文化展に関連しています。この広告展は、同イベントが開催される500日前という好機に合わせて実施されるものです。

原宿ファッションジョイボード文化展の概要



「原宿ファッションジョイボード」は、JR原宿駅ホーム前にそびえる13面の巨大な広告ボードです。これらのボードは、各3メートルの高さと4メートルの幅を誇り、文化的なメッセージ発信の場として長年利用されています。今回の文化展では、原宿の中心で社会的なテーマに関連した情報を発信する機会を提供し、過去にも乳がんの早期治療の啓発やパスワード強化の訴求、国際的なスポーツイベントの誘致活動など、さまざまな社会貢献につながる展示が行われてきました。

期間と掲出場所



この文化展は、2025年10月31日から2026年3月まで開催される予定です。
  • - 駅ホーム側:2025年10月31日から2025年11月6日までの間に、13面のボードが使用されます。
  • - 道路側:2025年11月7日から2026年3月にかけて、12面のボードで展開されます。

これによって、多くの人々にGREEN×EXPOの魅力を伝えられることを期待しています。

アーティスト蜷川実花のデザイン



GREEN×EXPO 2027の広告は、著名なアーティストである蜷川実花さんの作品を使用しています。蜷川さんは、映画監督や写真家としても活躍しており、その独自の視点と美的感覚で、視覚に訴える作品を多数生み出しています。世界中で個展を開催する彼女の作品が、原宿ファッションジョイボードに掲示されることで、より多くの人々にアートの楽しさやメッセージを広めることができるでしょう。

参加意義と今後の展開



今回の取り組みは、GREEN×EXPO 2027の認知度を高めると同時に、国際的な園芸博覧会をより良い形で迎えるための土台を作るものです。将来的には、都内各所での活動や全国的なキャンペーンも計画されており、街全体にGREEN×EXPOの魅力を広めていく意向です。

地域社会とのつながりを強化し、さまざまなイベントや文化的活動を通じて、持続可能な未来の重要性を感じてもらうことを目指しています。

この特別な広告展を通じて、観客がGREEN×EXPOに触れ、実際に参加するきっかけを得られることを願っています。多くの人々がこの文化展を訪れ、アートと社会貢献の結びつきを楽しむことができるでしょう。今後の展開にもぜひご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: GREEN×EXPO 蜷川実花 原宿ファッション

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。