ミュージカルプーさん
2025-07-18 12:41:29

新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』の魅力を岸本功喜・小島良太が語る

新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』の魅力を語る



新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』がついに、2025年5月からジャパンツアーがスタートします。このミュージカルは、A.A. ミルンの原作とディズニーのアニメ作品からインスピレーションを得ており、役者が操作する等身大のパペットたちが、まるで生きているかのように動き回る姿が特徴です。325エーカーの森の冒険がステージ上で繰り広げられる様子は、観客にとって忘れられない体験となることでしょう。

この度、昨年に続いて日本版演出を担当する岸本功喜さんと翻訳を手掛ける小島良太さんに、インタビューを実施しました。彼らはどのようなクリエイティブな視点でこの作品を作り上げているのでしょうか。

二度目のジャパンツアーについて


岸本さんは、昨年のジャパンツアーでの大きな反響を振り返り、再演の決定が嬉しいと語ります。「『くまのプーさん』という作品は、世代を超えて愛され続けているので、特にファミリー層に観劇してもらえるのが気に入っています。小さなお子様を連れたご家族が、楽しんでくれたら嬉しいです」と彼は語りました。多くの場所を巡りながら、子どもから大人まで楽しめるこのミュージカルを日本中に届けたいという彼の使命感が感じられます。

一方、小島さんは、観客から非常に好評だった点を挙げ、「実際に観劇されたお客様には、くまのプーさんの世界に深く入り込んで楽しんでいただけました」と言います。これが彼らがこの作品を再び上演する動機になったんですね。

ミュージカルの魅力


ミュージカルの最大の魅力について岸本さんは、「ライブで体験することで、心に残る思い出を作れること」に重きを置いています。「くまのプーさん」の魅力は、やはり現場でのライブ感だと語り、小島さんも「パペットの動きにリアルさが感じられ、目の前でその姿を見ることができる生き生きとしたパフォーマンスが楽しめる」と補足しています。これが、生のパフォーマンスならではの特別な体験になることをお二人は信じ込んでいるようです。

キャストの動き


特に印象的なのは、観客がパペットの動きに没入できるような工夫です。岸本さんは、キャストをまずリアルな演技に集中させ、その後にパペットに魂を宿すことを意識しています。「パペットを持たずに演技することで、役者同士のリアルな相互作用が生まれるんです」と述べ、演出の細やかさがうかがえます。

また、小島さんは翻訳でも、日本語版アニメーションと一致させることに重点を置いています。「登場キャラクターたちの言葉には、アニメーションで親しんでいる方にとって、自然に感じられる工夫があります」と彼は続けました。

クリエイターの魅力


演出を手掛けたジョナサン・ロックフェラー氏の魅力についても言及されました。岸本さんは、「演出が大衆にアピールするためには派手さだけでなく、パペットの仕草やディテールに対するこだわりが素晴らしい」と評し、小島さんも「彼のウィットに富んだジョークが、作品にさりげなく散りばめられ、観客に親しみを与えている」と話しました。

これからの観客へ


すでに多くの人々を魅了しているこの作品ですが、これから観劇を考えている方へのメッセージも送りました。小島さんは、動き出すパペットたちの様子を楽しんでほしいと述べ、岸本さんは、「この作品は生のエネルギーを感じさせてくれるので、ぜひ劇場でその瞬間を体験してほしい」と語りました。特に今回の出演者たちのエネルギーを直に感じてもらえたら、観劇がより特別なものになるはずです。

100エーカーの森での冒険がどのように描かれるのか、気になる方は是非、新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』の公演を観に行ってみてはいかがでしょうか。子どもたちから大人まで、幅広い世代で楽しめるこの作品は、魅力的なエンターテインメントです。

公演概要


  • - 公式ホームページ: こちらから
  • - チケット情報: VIB席 9,500円、S席 5,500円、A席 3,500円(税込)
  • - 開催日程: 5月10日(土)名古屋、5月24日(土)大阪、6月7日(土)福岡など。詳細は公式サイトを参照。

このミュージカルは、子どもから大人まで、幅広く愛されており、今回の公演でも観客の心を掴むことでしょう。ぜひその目で、素晴らしい舞台を体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ミュージカル ディズニー くまのプーさん

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。