地球環境を学ぼう!「フィールドトリップ Plus」の魅力
Global Learner’s Institute(GLI)が主催する人気のプログラム「フィールドトリップ Plus」が、2025年秋に開催されます。このイベントは、子どもたちが楽しみながら地球環境について学ぶ絶好の機会です。テーマはSDGsの目標15「Life on Land(陸の豊かさも守ろう)」で、動植物、森林、そして人間の関わりを実際に体験しながら理解する内容になっています。
2か月間の探究を通じて深まる学び
今回のフィールドトリップは、9月28日(日)と10月19日(日)の2回にわたり行われます。9月には「アニタッチ東京ドームシティ」を訪問し、動物たちのストレス行動や自然行動について学習します。10月の回では「高尾599ミュージアム」で自然保護や生態系の大切さを学ぶ予定です。このように、2か月間同じテーマでじっくりと探究を深める初の試みです。
生物多様性を考える
「なぜ森林や在来種が重要なのか?」「人間の選択が自然にどう影響するのか?」といった問いを投げかけられ、小さな参加者たちは自身の考えを深めていきます。このプログラムを通じて、子どもたちは「生物多様性」の重要性を認識し、持続可能な社会に向けた思考を育むことが期待されています。
実践的な英語力の向上
英語力の向上も大きな特徴の一つです。プロジェクトでは、参加者が現地で英語インタビューを行い、最後には学んだことを英語で発表します。この体験を通じて、探究心と英語力を同時に伸ばすことができる新しい学習方法が取り入れられています。
学びのステップ
プロジェクトは以下の4つのステップで進行します:
1.
事前学習:テーマの基礎知識や関連する英単語を学び、インタビューの練習を行います。
2.
現地体験:展示や体験を通じて、専門家の話を聴きながら生物や森林の大切さについて学びます。
3.
インタビュー:海外からのゲストやスタッフに対して英語でインタビューを行い、幅広い意見や気づきを得ます。
4.
実践・表現:最後には、得た知識を基に英語で発表し、問題解決のための行動も実施します。
イベントの概要
日程
- - 9月の回:9月28日(日) 10時00分~17時30分
事前学習:9月27日(土) 10時00分~11時30分
場所:GLI広尾第二教室
- - 10月の回:10月19日(日) 9時30分~17時30分
事前学習:10月18日(土) 10時00分~11時30分
場所:GLI武蔵小杉教室
対象
小学1年生から高校生まで参加可能。
定員
各回12名限定です。
参加費
- - GLI生:8,000円(税込)
- - 外部生:9,300円(税込)
- - 2回セット割引あり
GLI生15,000円、外部生17,000円(税込)
持ち物
ノート、筆記用具、水筒、昼食、お弁当、歩きやすい靴、帽子、虫除け、ICカードなど必要な物をご持参ください。
参加方法
GLI公式LINEに「フィールドトリップ」とメッセージを送信してください。どの回に参加するかを明記するとスムーズです。
このプログラムを通じて、お子さまは自然を守る視点と国際社会で求められる英語のコミュニケーション能力を同時に身につけます。興味がある方はぜひ参加を検討してください。
更なる詳細は、GLI公式ブログでもご覧いただけます。