『ケアリンク』新アプリ
2025-04-07 09:27:31

介護福祉の人材不足を解消する新アプリ『ケアリンク』が資金調達を発表

介護福祉の人材不足を解消するアプリ『ケアリンク』



介護・福祉業界の現場では、人手不足が深刻な問題となっています。そんな中で、株式会社ケアリンクは単発バイトを仲介するプラットフォーム「ケアリンク」を開発しました。このアプリは必要なときに即戦力を確保できる仕組みを提供し、柔軟な働き方を望む人材を必要とする高齢者介護施設とのマッチングを実現しています。

資金調達の決定



今回、ケアリンクはプレシリーズAラウンドで5,500万円の資金調達を行ったことを発表しました。調達した資金の使途は、介護施設の導入拡大やサポート体制の強化、さらにはワーカーの獲得を進めることを目的としています。

特に注目すべきは、初回の資金調達を記念して、介護施設向けの『初回無料お試しキャンペーン』を4月5日から開始することです。このキャンペーンは先着50社限定で、介護施設に対して初回のマッチングに限りワーカーの日給、交通費、手数料を全て無料で提供します。

創業者の熱意



創業者である根本雅文氏は介護施設での勤務経験があり、現場の負担感や突発的な欠員への対応の難しさを痛感してきました。自身のエンジニアとしての経験を活かし、経験豊富な開発チームと共に介護施設のニーズに応えるプラットフォームを構築。サービス開始から1年を待たずして500以上の施設に導入されており、多くの支持を得ています。

根本氏は「ケアリンクは介護市場において、求人媒体や派遣会社では対応しきれない短時間・単発のニーズに応える仕組みです。今後、首都圏を中心に更なる展開を進め、全国的にサービスを普及させていく考えです」と述べています。

投資家たちの期待



今回の資金調達に参加した投資家たちも、ケアリンクのポテンシャルに期待を寄せています。MIRAISEの代表パートナーである岩田真一氏は、「介護現場での人材不足という課題を根本さんは自らの体験を基に解決しようとしている。その姿勢に共感し、リード投資家として支援しています」とコメントしています。また、株式会社ベクトルの西江肇司氏も、「介護領域の人材マッチングに可能性を感じ、出資を決定しました」とのこと。

今後の展望



ケアリンクは、資金調達を契機に首都圏を中心としたサービス基盤の強化を図り、さらに利用者を拡大していく方針です。同社は、介護業界の人手不足という深刻な課題に取り組み、より多くの介護施設と働き手のつながりを生み出すことを目指しています。

『ケアリンク』は、今後も介護福祉業界を支え、より良い働き方を提供するために邁進していくでしょう。興味のある方は公式サイトをチェックして、初回無料お試しキャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか。

公式サイト: ケアリンク


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 人材不足 ケアリンク 介護福祉

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。