シグニア補聴器の最先端技術「Signia IX」シリーズ
神奈川県大和市に本拠を置くWSオーディオロジージャパン株式会社が、革新的な補聴器ブランド「シグニア」から新たに発表された「Signia IX」シリーズの充電式補聴器が、2025年11月27日から全国で販売されます。これにより、聞こえに苦労している多くの方々により快適で豊かな音声体験を提供します。
新たに追加される3つの器種
「Signia IX」シリーズには、音声テクノロジーが採用された3つの充電式補聴器が含まれています。これらは異なるニーズに応じて選択できるラインナップで、業界でも屈指の多様性を誇ります。
1.
Pure Charge&Go BCT IX
Bluetooth® Classicに対応したこのRIC型補聴器は、99%のスマートフォンと接続可能。しかも、最小で最長54時間の電池寿命を実現しており、中継器を介さずに使用できることが特徴です。
2.
Insio Charge&Go IX CIC
この小型オーダーメイド補聴器は、高度難聴にも対応。個々の耳型に合わせて製作されるため、装着感が抜群です。特に誇るべき機能は、「ワンマイク指向性2.0」で、騒がしい環境でも会話を自然に楽しめます。
3.
Motion Charge&Go IX
幅広い聴力に対応できる3つのタイプが用意されている耳かけ型補聴器。重度難聴の方にも対応し、スーパーパワータイプは1回の充電で最大70時間の使用が可能です。
革新的な音声処理技術
「Signia IX」シリーズの特筆すべき機能の一つが、ロックオン機能です。特に「スピーチロックオン」では、複数の話し相手の音声を自動的に捉え、動いていてもその声を追い始めます。これにより、喧騒の中でもストレスを感じることなく会話を楽しむことが可能です。「使いやすさ」「快適さ」「明瞭な聞こえ」を求める方には最適です。
販売開始日と価格
新製品は2025年11月20日から全国のシグニア補聴器取扱店での注文受付を開始し、11月27日から販売を開始します。各器種の価格については、Pure Charge&Go BCT IXは5つのクラス、Insio Charge&Go IX CICおよびMotion Charge&Go IXは7~3つのクラスで展開される予定です。
まとめ
シグニア補聴器は、140年以上にわたり聴覚に関するイノベーションを続け、多くの方々が「聞こえ」を取り戻し、生活を快適にするためのサポートを行っています。新たな「Signia IX」シリーズは、音声処理技術、快適な装用感、デザイン性を兼ね備え、あらゆるニーズに応えています。公式サイトでは詳細情報も随時更新されていますので、興味のある方はぜひ確認してみてください。