海老名市が「GMOサイン」を導入
2025年1月7日、神奈川県海老名市は新たに電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を導入することを発表しました。この取り組みは、海老名市のみならず、神奈川県内の全自治体のデジタル化を推進する一環であり、14番目の自治体として「GMOサイン」の利用を開始する運びとなりました。
「GMOサイン」導入の背景
海老名市では1996年から情報化の推進に力を入れ「海老名市OA化推進計画」を策定。その後も ICTの活用やセキュリティポリシーの見直しを行い、現在は「海老名市DX推進計画」に基づいてデジタル化を進めています。特に、行政運営においては「各種申請の原則オンライン化」を掲げ、紙書類の使用を大幅に削減する方針を明確にしています。
「GMOサイン」の導入によって、従来は紙ベースで行われていた契約業務を電子化し、印刷・製本・郵送にかかる時間や手間を大幅に削減することができるようになります。これにより、行政サービスの効率化と利便性の向上を図ることが期待されています。
GMOサインの利便性と安全性
電子契約サービス「GMOサイン」は、書面の暗号化により高い安全性を誇ります。また、直感的な操作が可能なシンプルな画面デザインのおかげで、電子契約を初めて利用する人でも安心して利用できます。
神奈川県内では、既に神奈川県庁が「GMOサイン」を導入しており、14の自治体でサービスが利用されています。この統一化により、地域の事業者にとっては異なる手続きを行う手間が省かれ、業務の効率化が図られることでしょう。
行政サービス向上に向けた取り組み
海老名市は、電子契約サービスを通じて業務の効率化を図るだけでなく、環境への負荷を軽減することも視野に入れています。ペーパーレス化を進めることで、持続可能な社会の実現にも寄与することが期待されています。
さらに、老舗のIT企業であるGMOグローバルサイン・ホールディングスが提供する電子契約サービスは、ISO/IEC 27001やSOC2 type2など、国際的なセキュリティ基準をクリアし、安全性の高さが保証されています。これにより、利用者は安心して契約業務を進めることができます。
まとめ
海老名市が「GMOサイン」を導入することで、行政サービスの効率化やペーパーレス化を進め、市民にとっても利便性の高いサービスが提供されます。今後、神奈川県内におけるDX推進の効果がどのように現れるのか、期待が高まります。電子契約という新しい流れが、海老名市及び地域社会全体に新たな変革をもたらすことになるでしょう。