Uber EatsがPontaと提携!お得なポイントサービスが開始
2025年4月15日、Uber Eats Japanは大手コンビニチェーンのローソンと提携し、新たに共通ポイントサービス「Ponta」でのポイント獲得プログラムをスタートします。このサービスにより、ユーザーはUber Eatsを通じてローソンの商品を購入するたびにPontaポイントを貯めることができるようになります。
どのようにポイントが貯まるのか?
サービス開始の同日から、Uber Eats内のローソン店舗ページでPonta会員IDを登録することで、商品の代金200円(税抜)ごとに1Pontaポイントが加算されます。これにより、ユーザーはUber Eatsに加盟する全国約7,000のローソン店舗でお買い物を楽しみながら、Pontaポイントを効率良く得ることができます。
キャンペーンの実施
新しいサービスの展開を記念して、2025年4月15日から4月21日までの期間、Ponta会員IDを登録してローソンの商品を購入すると、なんと100Pontaポイントがプレゼントされるキャンペーンも実施されます!このチャンスを利用して、初回の利用者もお得にポイントをゲットすることが可能です。なお、初回はUber Eats内ローソンの店舗ページにてPonta会員IDの入力が必要ですのでご注意ください。
便利なポイント利用方法
貯まったPontaポイントは、全国31万のPonta提携店舗で利用できるとのこと。これにより、食料品や日用品の購入はもちろん、さまざまなサービスでポイントを使うことが可能になります。ユーザーは、物価高が続く中でも賢くポイントを活用し、少しでもお得な生活を楽しめることでしょう。
Uber Eatsの拡大するサービス
Uber Eatsは、2016年9月にサービスを開始以来、現在では全国47都道府県で12万店以上の店舗と提携し、10万人以上の配達パートナーが活動しています。今回のPontaとの提携は、さらなるサービスの拡充と利便性の向上を目指すものです。また、Uber Eatsは食料品や日用品の取り扱いを強化し、24時間利用できるように努めてきました。
今回のサービスは、ユーザーが欲しい商品を迅速に受け取る手助けをしつつ、Pontaポイントを賢く利用することで、よりお得な体験を提供します。ぜひこの機会にUber Eatsでローソンの商品を楽しんでみてください。
Pontaについて
Pontaは、株式会社ロイヤリティマーケティングが運営する共通ポイントサービスです。2010年のサービス開始以来、1億人以上の会員を持ち、全国の3万以上の店舗で利用可能です。「便利・お得・楽しい」をコンセプトに、ユーザーの生活を支えています。
Uber Eatsは、簡単な操作で好きな料理や商品を手に入れることができるサービスとして、さらに進化を遂げています。新しいポイントサービスの導入により、ユーザーはより便利かつお得に日常の買い物を楽しむことができるでしょう。