セブン‐イレブン・ジャパンが北海道向け新プロジェクトを開始
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋)は、株式会社eiiconによって運営されているオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を活用し、新たなプロジェクトを発表しました。このプロジェクトは、北海道独自の価値観や文化に寄り添い、地域経済の活性化や便利な買い物体験の創出を目指しています。さらに、パートナーシップの形成を通じて、地域に根ざした新しい価値の共創を図ります。
北海道プロジェクトの背景
昨年実施された「SEVEN-ELEVEN JAPAN INNOVATION PROGRAM 2024」の成功を受けて、セブン‐イレブンは再びeiiconと共に地域に特化したプログラムに取り組みます。今回は特に北海道にフォーカスし、地域住民のニーズや特性に合った新しいアイデアを求めています。
セブン‐イレブンは、全道に約1,000店舗を展開しており、地域に根ざした商品提供や独自のサービスを行っています。そのため、地域特有の購買行動や観光地から過疎地まで異なるニーズを考慮し、北海道限定での共創事例の発表が期待されています。
3つの募集テーマ
今回のプロジェクトでは、以下の3つのテーマが設定されています。
1. 北海道の暮らしにあった便利な買物の再設計
具体例としては、高齢者の買い物支援や雪による配達遅延の解消策、シェアリングサービスとの連携などが考えられます。これにより、生活が便利になる提案が期待されます。
2. エリア多様性を起点とした個別価値の創出
地域の特色を活かし、観光客と地元住民をつなぐ体験型サービスやローカルブランディング商品の開発が求められています。これにより地域の魅力を最大限に引き出すことを目指します。
3. 人のつながりが生む地域経済の活性化
地域の未利用資源を活用した商品化や地域コミュニティの再設計、新たなスポーツチームとの連携などが含まれます。これにより、地域経済が活性化し、住民の生活が豊かになることを目指します。
プロジェクトの参加方法
このプロジェクトへの応募は2025年7月1日から8月20日まで受け付けています。エントリーの詳細は
AUBAの公式ページで確認できます。応募資格としては、自社のプロダクトや技術を保有している法人が対象で、北海道に限定されません。このプロジェクトを通じて、北海道の地域課題に立ち向かう仲間を全国から募集中です。
おわりに
セブン‐イレブンとeiiconの共同による北海道プロジェクトは、地域経済の発展と住民の生活向上を目指す重要な試みです。北海道の特性を理解し、地域に密着したアイデアが求められています。この機会に、あなたのアイデアが地域を新たに変えるかもしれません。ぜひ、応募を検討してみてください。