春の味覚フェス2025
2025-04-16 11:33:20

新鮮な市場の味覚が集結!横浜市場場外マルシェ春の味覚フェス2025のご案内

横浜市場場外マルシェ春の味覚フェス2025が開催!



新鮮な地元食材を味わえるイベント、「横浜市場場外マルシェ春の味覚フェス2025」が、令和7年の5月10日(土)と11日(日)に開催されます。このイベントは、神奈川区に位置する横浜市中央卸売市場本場で行われるもので、午前10時から午後4時まで楽しむことができます。雨天決行ですが、荒天の場合は中止となる可能性があるので、来場前に市のホームページでの確認が推奨されます。

この春の味覚フェスでは、横浜市場に直送された新鮮な食材を使った美味しいグルメが勢揃い。来場者は様々な屋台から、魚河岸大鍋海鮮汁や生絞りオレンジジュース、ガンガン(牡蠣)の焼き物などを楽しむことができます。また、ホタテの串焼きなども用意されていますので、ぜひお腹を空かせてお越しください。

ワークショップや展示も充実!



また、このフェスでは海の生き物や野菜について学べるワークショップも多数用意されています。例えば、横浜産のコンブを使った足湯体験や野菜の重さを当てるクイズなど、家族や友達と一緒に楽しめるアクティビティが盛りだくさん!

来場者投票で人気店舗を決める「市場めしグランプリ」



このイベントの目玉は、来場者の投票によって最も美味しかった店舗が選ばれる「市場めしグランプリ2025」です。投票券を使って自分の好きな料理に投票し、見事当選した店舗には栄誉が与えられます。そして、その投票券を使って参加できる豪華賞品が当たる抽選会も行われます!たくさん食べて、ぜひ美味しいものと素敵な賞品をゲットしてください。

ステージイベントも充実!



毎日、観覧無料のライブステージも開催され、横浜ヨコハマがMCを務めます。2日間限定の特別なパフォーマンスを楽しみに足を運んでみてはいかがでしょうか?音楽を聴きながら、美味しい料理を堪能する贅沢な時間が待っています。

アクセス情報



【開催場所】
横浜市神奈川区山内町1

このイベントに参加するためのアクセスはとても便利です。イベント当日のみ、横浜駅東口駅前広場から会場の山内ふ頭までの無料シャトルバスが運行されます。また、市営バス48系統や徒歩によるアクセスも可能です。特に、JR「横浜駅」からは徒歩20分、京浜急行「神奈川駅」からは徒歩15分という立地が嬉しいですね。なお、駐車場は用意されていないため、公共交通機関での来場をおすすめいたします。

本イベントに関する問い合わせは、経済局中央卸売市場本場経営支援課までご連絡ください。多くの方々のご来場を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜市場 春の味覚フェス 市場めしグランプリ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。