音楽セミナー2025
2025-03-14 08:16:35

横浜での音楽教育を盛り上げる!スプリングセミナー2025が開催決定

スプリングセミナー2025のお知らせ


2025年3月29日、横浜みなとみらいホール小ホールにて、音楽教育を支える株式会社教育芸術社が主催する「スプリングセミナー2025」が開催されます。

このセミナーは、毎年春に行われる人気の公開講座で、新作合唱曲を初めて披露する場として多くの音楽教育者や学生に期待されています。音楽教育に携わる方々にとって、このイベントは新たな学びと刺激を得る絶好の機会です。

教育芸術社について


教育芸術社は、1948年に設立以来、音楽教科書や指導資料などを通じて、全国の学校に音楽教育を推進してきた実績があります。2024年度には音楽Webアプリ「カトカトーン」を導入し、タブレット端末での学習を支援するなど、常に新しい試みに挑戦しています。

スプリングセミナーの歴史


「スプリングセミナー」は2013年に始まり、今年で12回目を迎えます。これまでに30人以上の作曲家によって創作された60曲以上の合唱曲が発表されており、参加者はその中から多くの魅力的な楽曲を体験することができます。
これらの楽曲は、NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)などで自由曲として選ばれ、多くの合唱団によって演奏されています。

参加作曲家と新作の内容


本年度のセミナーには、以下の6名の作曲家が参加し、それぞれが新作を発表します。
  • - 山下祐加
  • - 三宅悠太
  • - 鷹羽弘晃
  • - 大熊崇子
  • - 根岸宏輔
  • - 土田豊貴

特に注目すべき点は、2024年度Nコンブロックコンクールに出場する団体が演奏した自由曲の約25.7%が、今回の作曲家によるものであることです。つまり、音楽教育の現場で広く活用されることが期待されています。

セミナーのプログラム概要


セミナーでは、同声合唱、女声合唱、混声合唱でそれぞれ新作が2曲ずつ発表されます。さらに、指揮者が指導のポイントを解説し、作曲家自らが楽曲について語ります。この経験は参加者にとって非常に有意義です。

プログラムの詳細

  • - 同声合唱
1. ぼくが ここに
作詞:まど・みちお / 作曲:山下祐加
2. はじまり(同声合唱とピアノのための)
作詞:工藤直子 / 作曲:三宅悠太
  • - 女声合唱
1. りんごへの固執(無伴奏女声合唱のための)
作詞:谷川俊太郎 / 作曲:鷹羽弘晃
2. 見つめられて
作詞:吉野 弘 / 作曲:大熊崇子
  • - 混声合唱
1. 夏の星に(混声合唱とピアノのための)
作詞:茨木のり子 / 作曲:根岸宏輔
2. だいたい茜いろ。
作詞:福永 星 / 作曲:土田豊貴

合唱ワークショップ

イベント閉会後には、参加者向けの合唱ワークショップも実施されます。
このワークショップは「ふるさと」から音楽の地平を広げる内容で、三宅悠太による指導が行われ、教育関係者の皆様が自由に参加できるようになっています。

開催詳細


  • - 日時:2025年3月29日(土)12:45~17:15(12:00開場)
  • - 会場:横浜みなとみらいホール・小ホール
東急東横線直通/みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分、JR京浜東北線・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩12分
  • - 参加費:6,000円(高校生以下3,000円)
  • - 主催:株式会社 教育芸術社 スプリングセミナー実行委員会

参加方法


申し込みはウェブサイトから行えます。先着順で定員に達し次第締め切られるため、お早めにお申し込みください。
申し込みページはこちら

当日は新曲のライブ録音を音楽配信サービスで配信・販売予定です。音楽教育の最新のトレンドを学び、同時に素晴らしい音楽に触れるためにも、このセミナーはぜひチェックしてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 教育芸術社 スプリングセミナー 合唱曲

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。