神奈川県で獣医師を募集!家畜保健衛生業務の新たな挑戦
神奈川県では、獣医師(家畜保健衛生分野)の採用選考の受験申込を受け付けています。今回は、こちらの選考について詳しい情報をお伝えします。
採用予定人員と職務内容
採用予定人員は2人。このポジションでは、家畜保健衛生所などにおいて、家畜保健衛生業務を担います。具体的な業務内容の一例として、豚の採血細菌検査があります。動物たちの健康を守るために、重要な役割を果たす仕事です。
受験資格
受験するためには、以下の条件を満たす必要があります。
1. 昭和39年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方
2. 獣医師免許を取得後、獣医師として7年以上の業務経験が求められます。令和8(2026)年3月までに7年に達する方も対象です。
3. 日本国籍を有することが必要です。
この機会に、動物への情熱を持つ獣医師として新たな一歩を踏み出してみませんか?
申込期限と選考日程
受験申込の締切は、令和7年8月15日(金曜日)の午後5時まで。応募は電子申請で行うことができます。選考は以下のように進行します。
- - 第1次選考は、8月22日(金曜日)から29日(金曜日)午後5時までに、経験小論文考査を電子申請で提出します。
- - 第2次選考では、10月11日(土曜日)から13日(月曜日)のうち1日に口述考査及び人物考査が行われます。
- - 最終合格発表は11月上旬を予定しています。
申込方法
電子申請は、次のリンクから行えます。
申込フォームはこちら
申込後は、必要な情報を確認し、選考に向け準備を進めていきましょう。
さらに詳しい情報
採用選考の詳細については、県の公式ウェブサイトをぜひご確認ください。
採用選考のお知らせはこちら
お問い合わせ先
何か不明点がある方は、神奈川県環境農政局総務室総務グループまでお問い合わせください。電話番号は045-210-4021です。
この貴重な機会を逃さず、ぜひ応募をご検討ください!あなたの力が動物たちを守ることにつながります。