横浜でケルヒャー清掃
2025-04-23 10:35:24

横浜で初開催!ケルヒャーによる「クリーニングプロジェクト」と地域交流イベント

ケルヒャー創業90周年を祝う「90/90クリーニングプロジェクト」



ドイツの清掃機器メーカー、ケルヒャーが中国創業90周年を迎え、世界90カ所で行う「90/90クリーニングプロジェクト」の一環として、横浜市の「ベリーニの丘」で特別な清掃イベントを開催します。

プロジェクトの背景



このプロジェクトは地域貢献を目的とし、文化財や歴史的建物の清掃活動を続けてきたケルヒャーが、今度は地域の憩いの場である「ベリーニの丘」の美しい景観を取り戻すことを目指しています。横浜ビジネスパーク内に位置し、イタリアの著名な建築家マリオ・ベリーニが設計したこの場所は、地域住民にとって大切なコミュニティスペースです。

清掃イベント「ベリーニの丘 清掃大作戦!」



開催日時は5月17日(土)と18日(日)の10時から16時まで。誰でも参加できるこのイベントでは、地域住民と共に実際に清掃に参加できます。また、代表的な清掃機器のデモンストレーションも行われ、ケルヒャーの最新技術を体験する貴重な機会にもなります。

特別ゲストとして、クリーニングプロジェクトを手がけてきたニック・ヘイデン氏がドイツから来日し、参加者とともに手を取り合い清掃活動を行います。地域住民同士の交流も促進され、楽しい一日になることでしょう。

清掃活動の具体的内容



イベント終了後の5月20日(火)以降は、ケルヒャーの社員がベリーニの丘の象徴的な壁面に焦点を絞り、排気ガスや苔、藻類などを徹底的に清掃します。この清掃活動には、高圧洗浄機や温水洗浄技術が用いられ、美しい風景を取り戻す作業が行われる予定です。これにより、地域の皆さんが愛する「ベリーニの丘」がさらに美しく再生されます。

業務用清掃機器の体験



さらに、ケルヒャーの製品を体験したり、大型清掃機器に乗って記念撮影ができるチャンスも用意されています。こうしたアクティビティを通じて、清掃機器の魅力を知る良い機会になるでしょう。

プロジェクトの意義



ケルヒャーが展開する「90/90クリーニングプロジェクト」は、次世代に文化を引き継ぐことを目指す壮大な試みです。地域のランドマークや歴史的建物を清掃し、その美しさを未来につなぐ活動は、単なる清掃にとどまらず、地域に対する感謝の気持ちを表すものでもあります。

「ベリーニの丘」の魅力



「ベリーニの丘」は、1990年に建設されて以来、多くの人々に愛されてきた景観施設です。その独自のデザインと豊かな緑地は、働く人々や地域住民の憩いの空間を提供しています。この場の清掃活動を通じて、さらに多くの人々が訪れ、交流が促進されることを願っています。

今後の展望



ケルヒャーは、今後も地域社会への貢献を続け、自社の掃除技術を駆使してより良い社会の実現に向けて努力していく所存です。清掃プロジェクトが成功することで、地域の絆が深まり、皆さんが誇れる美しい空間が再生されることでしょう。

ぜひ、5月17日と18日は「ベリーニの丘」にお越しください!壮大なプロジェクトの一端を担い、共に未来へつながる清掃活動を体験しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ケルヒャー クリーニングプロジェクト ベリーニの丘

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。