神奈川県寒川町とコメリが災害時協定を締結
株式会社コメリは11月24日に、神奈川県の寒川町と「災害時における物資供給に関する協定」を締結しました。この協定により、災害発生時に必要な物資を迅速に寒川町に供給する体制が整います。この取り組みは、地域住民に安心をもたらし、災害時の円滑な救助活動をサポートするための重要な施策です。
コメリは2005年に設立されたNPO法人コメリ災害対策センターを通じて、全国の自治体と提携し、これまでに1,192件の協定を締結。災害時に供給する物資の内容は多岐にわたり、避難所運営に欠かせない携帯用トイレや使い捨て食器、ペットボトル飲料水、復旧に必要な資材などを含みます。
コメリが物資供給を行った主な災害としては、2007年の中越沖地震や2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震などがあります。特に、2011年の東日本大震災では、全国から集まった支援物資とともに、即座に数千万個の物資を供給。地域の災害対策における重要な役割を果たしました。
このたびの協定の締結により、コメリは寒川町においても災害時に必要な物資を速やかに供給できる体制を整え、地域のライフラインを支え続けることを目指しています。
さらに、コメリは地域住民の日々の生活をより良くするために、様々な商品やサービスを提供するホームセンターを展開しています。資材や工具、園芸商品など、暮らしに必要なアイテムを手軽に揃えることができるよう努めています。
また、コメリのホームセンターは、災害時だけでなく平常時にも地域の人たちの暮らしを支える拠点として機能しています。確かな品質とお求めやすい価格で商品を提供し、地域に根ざしたサービスを展開することで、多くの人々に喜ばれています。
これからも神奈川県寒川町と協力しながら、地域の安全・安心な生活を支えていくために、物資供給体制の強化に取り組んでいくことを約束します。これにより、地域内でより高いレベルの災害対策を実現し、住民の皆様の安心につなげてまいります。
今後の活動にご期待ください。