湘南国際マラソン
2025-07-08 13:37:24

第20回湘南国際マラソンは注目の国内エントリーが終了!次は海外枠へお早めに!

第20回湘南国際マラソンの国内エントリー終了のお知らせ


2025年12月7日(日)に開催される「第20回湘南国際マラソン」について、国内枠のエントリーが 7月7日(月) に定員に達し、受付を終了しました。これにより、数多くのランナーが参加を希望するこの盛況な大会は、新たなステージへと進みます。しかし、安心してください!引き続き「ファンラン2km(中学生)」や「海外国籍のフルマラソン参加者向けの海外枠」の受付は行っています。どちらの種目も定員に達し次第締切になりますので、お早めの申し込みをおすすめします。

湘南国際マラソンとは


湘南国際マラソンは、なんとたったの1時間ほどで約25,000人の枠が埋まるほどの人気のマラソン大会です。第20回を迎える今年は、2020年以降、6年ぶりにフルマラソンの参加枠が早くも定員に達しました。この注目の高さに、多くのランナーの皆様からのお申し込みに感謝申し上げます。大会の運営側として、この盛り上がりが未来に繋がるよう、より魅力的なイベント作りを進めてまいります。

環境への取り組み

「湘南国際マラソン」では、特に注目すべきはその環境配慮型の取り組みです。2022年に「マイボトルマラソン」として、コース上での使い捨てカップやペットボトルを排出しない取り組みを世界で初めて実現しました。この環境意識の向上により、昨年は大会から出るゴミを約8,684kgも削減することに成功しました。このような取り組みは、参加者だけでなく地域全体の意識を高めるものでもあります。

魅力的なコース


湘南国際マラソンの魅力はそのコースにあります。富士山を望む海岸線を駆けることで、42.195kmの距離も心に残る特別な体験となるでしょう。コースはフラットで走りやすく、高低差はわずか15m、カーブもわずか2か所と、初心者からエキスパートまで満足できる設計が施されています。さらに、コースの途中では象徴的な「江の島」が見え、周辺にある鎌倉や横浜などの観光地も立ち寄れる点が人気の理由です。

誰もが参加できるマラソン


湘南国際マラソンは、記録を狙うエリートランナーから、完走を目指す初心者ランナーまで、様々なレベルの参加者が楽しめます。また、「マイボトルマラソン」という独自の取り組みにより、快適で楽しい給水方法が提供され、全てのランナーにとって安全で楽しいマラソン体験を実現しています。

関連イベントの情報


この大会に合わせて行われる関連イベントもお見逃しなく!

  • - 湘南国際リレーマラソン
開催日:2025年9月13日(土)、14日(日)
種目:ROAD to SHONAN 10km、キッズラン、ファミリーランなど

  • - 湘南国際ビーチサイドウォーク
開催日:2025年11月23日(日・祝)
種目:大磯コース(約18.3km)、平塚コース(約14.3km)、茅ヶ崎コース(約9.3km)

参加料金と概要


フルマラソンの参加料金は15,000円。他の種目についても多様な料金体系が整っているため、一人ひとりのレベルに合った参加が可能です。詳細情報は公式サイトで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。

公式サイト:湘南国際マラソン

この大会は、ただのマラソンではありません。地域のため、地球環境のために、そして何より「楽しく走る」という気持ちを忘れずに、皆さんと共に盛り上げていきたいと思います。みなさんのご参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士山 湘南国際マラソン マイボトルマラソン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。