プレスリリース:横浜・川崎エリアに新たな移動手段「NORI・NORI」がスタート!
貸切バスのタイムシェアサービス「NORI・NORI」について
株式会社nori・noriが2025年3月より、横浜・川崎エリアで保育園やこども園向けの貸切バスタイムシェアサービス「NORI・NORI」を提供開始します。この革新的なサービスは、事前予約を受け付けた事業者向けに定期的に運行し、4月からは一般の予約も行えるようになります。
この「NORI・NORI」は、従来の貸切バスサービスの枠を超え、最短30分から10分単位で柔軟にバスを利用できる新しい概念の移動手段です。この取り組みは既に「横浜ビジネスグランプリ2025」で「スタートアップ賞」を受賞し、その注目度の高さを物語っています。地域における短時間の大人数移動を必要とする事業者に、大変便利な選択肢を提供しているのです。
タイムシェアのメリット
従来、大人数での短時間移動に特化したサービスが少なかったため、事業者は自社でのバス保有か、高額な料金での短時間貸切バス利用を余儀なくされていました。しかし「NORI・NORI」では、複数の利用者が共同でバスを利活用し、短時間利用が可能になることから、コストを大幅に抑えられるのが大きな魅力です。この新しい運用モデルは、地域事業者の日常業務の運営をサポートし、利便性の向上を実現します。
現状の課題と解決策
近年、保育園やこども園、幼稚園での課外活動や習い事の需要が増加する中、送迎手配に困っている事業者が多く見受けられます。また、ドライバー不足問題も深刻です。このような背景において、安全かつ効率的な移動手段の確保が急務とされています。
従来の貸切バスは最低3時間の運行に加えて点検時間を必要とし、実際の利用時間が30分の場合でも利用料金は5時間分が発生するため、短時間利用者には厳しい経済的負担がありました。しかし、「NORI・NORI」では、このタイムシェアの仕組みにより、ドライバーや車両の生産性を向上させ、利用者にとっての大きな課題であった料金に関する問題を解決しています。
「NORI・NORI」の特徴
「NORI・NORI」では、バスの管理を一括で行い、出庫前後の点検も徹底的に実施することで、安全な運行を実現。利用者は実際の使用時間に基づいた料金で、バスを柔軟に利用できます。
- - 短時間利用が可能:最短30分から10分単位での利用が実現。
- - 安全性の確保:細心の点検と運行管理を通じて、安全な移動を提供。
- - 運行管理の効率化:複数の利用者のニーズを調整し、運行の効率を最大化。
今後の展開
2025年3月から横浜・川崎エリアでのサービス提供がスタートし、4月以降一般の予約も受付けます。今後は、幼稚園や習い事事業者向けのスクールバス、企業の従業員送迎、クラブ活動など、一般利用者向けのサービスを拡充していく予定です。また、2025年内には隣接する市町村へのサービス提供エリア拡大も見込まれており、地域社会の移動インフラを支える取り組みとして注目されています。
会社概要
「nori・nori」は、地域社会をつなげる新しい移動の形を提供する企業です。「移動を超えたつながりの力で、人々の暮らしに価値と可能性を届ける」というビジョンのもと、地域に必要なサービスを確実に人々に届ける架け橋となることを目指しています。
お問い合わせ先
- - 会社名:株式会社nori・nori
- - 所在地:横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート7F
- - 代表取締役:服部 満
- - URL:nori-nori.co.jp
- - TEL:080-1024-1303
- - MAIL:mitsuru.hattori@nori-nori.co.jp