夏のこども寄席
2025-07-10 15:51:20

横浜にぎわい座で楽しむ!夏のこども寄席 2025年の特別企画

横浜にぎわい座で楽しむ!夏のこども寄席 2025年の特別企画



毎年恒例の「夏のこども寄席」が、2025年8月3日(日)に横浜にぎわい座で開催されます。このイベントは、子どもから大人までみんなで楽しめる内容で構成されており、落語やマジック、曲芸が盛りだくさんの充実した2時間となっています。

夏のこども寄席とは?



「夏のこども寄席」は、横浜にぎわい座の特別企画で、こどもたちが落語や色物芸と触れ合う機会を提供するイベントです。この体験は、こどもたちにとって新しい文化や芸能に親しむと同時に、家族や友人と一緒に楽しむことができる貴重な時間となります。

演目内容について



当日は、以下の演目が上演されます。
  • - 牛ほめ(瀧川鯉三郎): 与太郎がマイペースにほめちぎる楽しいストーリーが展開されます。
  • - 鈴ヶ森(古今亭菊志ん): 盗賊たちのユーモラスなやりとりが楽しめます。
  • - 池田大助(瀧川鯉丸): 名奉行・大岡越前との面白いやりとりが見どころ。

また、落語の合間には、伝統的な曲芸「曲ごま」や、目の前で不思議なことが起こるマジックが演じられ、観客を飽きさせません。これにより、子どもたちは楽しみながら日本の伝統芸能に触れることができます。

開催概要



  • - 公演名: 横浜にぎわい寄席③~夏のこども寄席
  • - 日時: 2025年8月3日(日)14:00開演(13:30開場)
  • - 会場: 横浜にぎわい座芸能ホール
  • - 料金:
- こども(中学生以下): 1,100円
- 一般: 2,900円
- シニア(65歳以上): 2,800円
- 学生(高校生以上): 1,600円
- 障がい者手帳をお持ちの方(同伴者1名様まで同料金): 1,600円
*仲入り後割引: 2,100円で入場可能

チケットは横浜にぎわい座の公式ウェブサイトまたはお電話にて購入が可能です。さらに、当日には特別な割引サービスも用意されていますので、ぜひお見逃しなく!

体験ワークショップも同時開催!



また、夏休みの特別企画として、こどもたちがより深く芸能を体験できる「マジック体験講座」や「曲芸ワークショップ」も開催します。
  • - マジック体験講座: 講師は小泉ポロン。対象は小学校1年生から6年生、参加は保護者同伴です。
  • - 曲芸ワークショップ: 太神楽曲芸を通じて集中力とバランス感覚を養う体験ができます。

詳しい情報や申込方法は、横浜にぎわい座のウェブサイトをチェックしてください。

この夏、家族で楽しむ特別なひとときを「夏のこども寄席」でお過ごしください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜にぎわい座 落語 夏のこども寄席

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。