医療系スタートアップ発信会
2025-03-25 02:35:20

岡山大学のハイブリッド開催:医療系スタートアップの成長を応援する発信会

岡山大学が開催するBIZEN活動発信会



国立大学法人岡山大学では、2025年3月28日(金)にハイブリッド形式で「第16回 BIZEN活動発信会」が開催されます。このイベントは、「医療系スタートアップ 飛躍したい、させたい!」というテーマのもと、医療分野におけるイノベーションと企業活動の促進を目的としています。

イベントの概要


岡山大学は、内閣府の「国立大学イノベーション創出環境強化事業」に採択され、地域の研究大学として様々な活動を展開しています。特に、岡山大学病院を中心とした医療系オープンイノベーションラボ「BIZEN-プロジェクト」を通じて、医療人材の育成や医療イノベーションの推進を図っています。それによって、企業や研究者、学生等の多様なステークホルダーとの連携を深めることを目指しています。

プログラム内容


発信会では、株式会社リバネスの代表取締役社長である井上浄氏が講演を行います。講演内容は、医療系スタートアップの飛躍に寄与するトリガーについてで、これを通じて参加者は新たな視点を得ることができるでしょう。このアプローチは、国内外のメディカルスタートアップの成功事例を紹介しながら、岡山大学が取り組んでいる施策との比較を行う予定です。

参加者について


このイベントは、企業関係者、研究者、医療従事者、学生など、医療イノベーションに興味を持つ方々が対象となっています。参加費は無料で、事前申し込みが必要となりますので、参加希望者は公式サイトから登録することが必要です。

開催形式


今回の発信会は、対面での参加とオンラインでの参加が可能なハイブリッド形式で行われます。現地会場は岡山大学病院内の鹿田会館2階講堂です。さらに、懇親会も予定されており、参加者同士のネットワーキングの機会も提供されます。懇親会は会費制ですが、多くの方々に交流を楽しんでいただける内容になることでしょう。

最後に


岡山大学が行うBIZENプロジェクトは、地域社会との連携を強化し、医療系スタートアップの成長を促す重要な役割を担っています。ぜひ、医療イノベーションに関心のある皆様のご参加をお待ちしております。

参加申し込みはこちらのリンクをチェックしてください。また、詳細な情報は岡山大学の公式サイトにある特設ページをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 BIZEN 医療系イノベーション

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。