神奈川県寒川町 夏の一大イベント「さむかわ神輿まつり」
神奈川県寒川町で7月21日(海の日)に開催される第11回「さむかわ神輿まつり」は、地域全体が一体となってお祝いする大規模な祭りです。この祭りの主役である寒川神社の神輿が、茅ヶ崎市の浜で行われる「暁の祭典 浜降祭」での禊を終え、華やかに町の中心部へとやってきます。地元の「祭ばやし保存会」に所属する子どもたちが奏でる心地良い囃子の音に導かれ、相州神輿特有の力強い掛け声「どっこい どっこい」とともに、迫力ある神輿が次々と町を巡ります。
茅ヶ崎からの神輿が登場
さむかわ神輿まつりの目玉は、寒川神社の神輿だけではありません。町内の様々な地区からも神輿が集結し、これが寒川町の活気を一層引き立てます。また、祭りの会場である寒川町役場の中庭では、特に子どもたちが楽しめる「神輿担ぎ体験」が用意されています。色とりどりに装飾された段ボール製の神輿を実際に担いで歩けるという貴重な体験ができます。
ミニ縁日の楽しみも!
さらに、この祭りでは「ミニ縁日」もあり、子どもたちが楽しむためのさまざまな屋台が充実しています。お祭りならではの雰囲気を味わいながら、子どもたちにとっては特別な思い出になることでしょう。キッチンカーも出店する予定で、地域の美味しい食材を使ったグルメが楽しめるという嬉しい要素もあります。
ステージイベントの復活
今年は特に注目すべき点として、6年ぶりにステージイベントが復活します。お昼から夕方にかけて、地元のアーティストやパフォーマーが登場し、会場を熱く盛り上げます。生の音楽やパフォーマンスを楽しむひとときは、訪れる人々にとって、また別の感動を提供してくれること間違いありません。
誰もが楽しめる祭り
この「さむかわ神輿まつり」は、地域に根付いた伝統を未来へと引き継ぐ大切な役割も果たしています。子どもから大人まで、誰もが参加できるこの祭りを通じて、寒川町の魅力や文化を再発見するきっかけになることを目指しています。それぞれの世代が共に楽しみ、交流を深めることによって、地域の絆もより強くなります。
参加の皆さまへお知らせ
祭りは、令和7年7月21日(海の日)の9時から15時まで実施されます。皆さんもぜひこの機会に寒川町を訪れ、盛大に行われる「さむかわ神輿まつり」を体感してください! 町内外から多くの方々が集まり、賑やかな一日が展開されることを期待しています。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。